幼稚園ブログ(旧)
このお部屋は幼稚園で過ごす子どもたちの姿をリアルタイムでお伝えするブログです。
全園児と学年ごとの小さなお部屋に分かれていますのでどうぞご覧ください。
2018.01.12
FCグラッソサッカー教室(ゆき組)
残り2回のサッカー教室。
今日は、朝の遊びからサッカーを楽しむ子もいて、とっても楽しみにしていました
まずは、ウォーミングUP
ボールフィーリング!!
前よりできることが増えたね
フラフープを使ってフープくぐりや、フープの周りでしっぽ取り!!
最後は試合
2018.01.12
サッカー教室(うめ)
三学期がスタートしました!元気いっぱいのうめ組さんは、かるたやUNOをしたり、鬼ごっこをしたりして過ごしています。
今日は 3回目のサッカー教室がありました!
ウオーミングアップ♪ボールを高く上げてキャッチ!うまくなったね!
ボールを片手にのせたまま、回れるかな!?
ボールの上で足と手を伸ばしてバランス!おっとと!
今度はフラフープを使って、輪っかにジャンプジャンプ!次はちょっとむずかしいよ!
真剣な顔つきだね!
最後はフラフープをくぐってシュート練習!
今日ははじめてみんなでサッカーができたよ!元気がいいね!
午後は 男女にわかれて遊びました。
仲良しな男の子です。女の子はお手紙やお絵かきに夢中♪
2018.01.09
3学期始業式
 
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
いよいよ3学期が始まりました。今日は3学期の始業式、元気いっぱいに来てくれましたね。久しぶりに先生やお友だちに会って、とても嬉しそうでしたよ
お休み中の出来事を、嬉しそうに話をしてくれる子どもたちがたくさんいました
ホールでは、鬼ごっこしたり、おゆうぎ会の時の「アリババと盗賊」を踊ったり、お部屋では、かるた取りをしたりと、それぞれ好きな遊びを楽しんでいましたね
10時頃、ホールに集まり、3学期の始業式を行いました。朝の挨拶、園歌、お祈り、仏の子どもを歌い、園長先生から、お話をお聞きしました。最後に、みんなで戌年にちなんで、「犬のおまわりさん」を元気に歌いました

3学期も、風邪などに負けないように元気いっぱい幼稚園に来てね
(1枚目の犬だるまは、ほし組さんの作品、雪だるまは、ひよこ組さんの作品です!)
2017.12.31
今年もお世話になりました。(ひよこ組)
 いよいよ2017年も今日で終わろうとしています
日にちがたつ速さをひしひしと感じるこの頃ですね。二学期が終わり我が愛するひよこちゃんたちの成長ぶりには驚かされる毎日でした
みんな元気で過ごせたことに心から感謝の気持ちでいっぱいです。どうか来年も良い年でありますように・・・
寒さなんて何のその!元気にお外あそび
大好きなお兄ちゃん、お姉ちゃんたちともたくさん遊んだね
ドキドキのお遊戯会だったけどみんなの「アンパンマンダンス」カッコよかったよ
がんばったね
二学期修了のささやかなおやつパーティーをしました
みんなよくがんばりました~「カンパーイ」
終業式での頑張ったメダルを首にかけて・・・
みなさ~ん!来年もかわいいひよこ組をよろしくおねがいしま~す
2017.12.25
2学期修業式
 今日は、2学期最後の終業式でした
先週22日には、園長先生のお家のお寺に行き、鐘つき会をしてきました。「泣き虫」「おこりんぼ虫」等々それぞれに思いを込めて、鐘をついて手を合わせてきました

ホールに集まり、元気に朝のあいさつ、園歌、仏の子どもの歌を歌い、園長先生からお話をいただきました
最後に、おゆうぎ会で歌った「りょうてたたいて」をみんなで歌いました
素敵な歌声が響きわたりましたよ
2学期は、たくさんの行事を経験して、心も体も大きくなりましたね
保護者の皆様、今年度たくさんのご協力ご理解ありがとうございました!
よいお年をお迎えくださいね。来年度も、どうぞよろしくお願いします
2017.12.20
おゆうぎ会
 12月16日(土)米沢市民文化会館にておゆうぎ会がありました
 
毎日、頑張って練習していた子どもたち、この日は誰一人休むこともなく元気にきてくれた事に私たちはとても嬉しく思いました
朝、準備のため親元を離れるとき、泣いたり嫌がったりする子もいましたが、ステージに立つ頃には、キラキラ笑顔
で楽しそうに踊りを見せてくれましたね
その姿に感動しましたよ
涙涙
あの大きなステージで、一人一人がおゆうぎやオペレッタ、楽器、歌など堂々と披露することが出来ました。とても頑張ったと思います
素晴らしかったです
保護者の皆様には、たくさんのご協力、ご理解をいただき本当にありがとうございました!
うめ組(うらしまたろう)
ひよこ組(アンパンマンダンス)
ほし組(ひょっこりひょうたん島)
ゆき組(ひらけゴマ!アリババと盗賊)
1・楽器(恋)年中、年長  2・鍵盤ハーモニカ(かえるの合唱)年長  3・歌(風の花束)年長
 4・歌(勇気100%)年少、年中、年長  5・歌(りょうてたたいて)年少、年中、年長
2017.12.11
成道会&餅つき会
 12月8日(金)成道会とお餅つき会が行われました。成道会とは、お釈迦様がおさとりを開いたことをお祝いする日です。園長先生からお話をいただき、その後、先生から、お釈迦様の教えの中から子どもたちに伝えたいことを、紙芝居風に見せてもらいました
「ともだちをもっとなかよくなろう」「時にはがまんすることも大切だよ」などなど、みんな静かに聞いていましたよ
成道会の後は、お待ちかねのお餅つき会
ホールに集まって、いよいよお餅つき会です。お手伝いのお父さん方に餅つきの方をお願いして、みんなで「よいしょ!!よいしょ!!」の掛け声で、賑やかに始まりました
クイズを楽しんだり、餅つき会の歌を歌ったり、とっても楽しい餅つき会でした

今度は、ひよこ組からほし組、うめ組、ゆき組の順で、がんばってついてみましたよ
その後は、お部屋で、美味しくお餅いただきました
あんこ餅、納豆餅、きなこ餅の3種類、みんなはどのお餅が美味しかったかな?納豆餅が人気の様でしたよ
お手伝いのお母さんお父さん方に手伝ってもらい、みんなで仲良く食べることできて良かったね!!
お手伝いありがとうございました!
ひよこ組さん
ほし組さん
うめ組さん
ゆき組さん
2017.11.30
坐禅とお花
今回も女の子はアレンジフラワーに挑戦!!
クリスマスアレンジで素敵な仕上がりです!!
坐禅
回を重ねるごとに集中力がUPしてきました
休憩中の質問コーナーでは、「大きくなったら何になりたいか」を聞かれ、一人ひとり答えました
2017.11.27
さつまいもご飯 美味しかったよ!!(ゆき)
ようやくクッキングの日がやってきました
今日はさつまいもご飯を作ったよ
男の子はさつまいも切り
女の子はお米とぎ
さつまいもご飯が炊きあがって美味しくいただきました
「お芋があまーい!!」「フワフワしてる!」「おいしい!!」と、大喜びでした!!
2017.11.24
FCグラッソサッカー教室(うめ組)
21日はうめ組の2回目のサッカー教室でした!
コーチとすぐに仲良しになって、笑顔のみんなでした!まずは、体操です!さあ!ボールを持って、遊ぶよ~
ジャンプしてキャッチできるかな?
足にのせられるかな?
コーン倒し!
次はドリブル!コーチの笛がなったら、「背中」「お腹」でボールを隠すよ!上手にできたかな?
最後は シュート練習!
コーチと仲良し!
コーチとタッチ!
終わった後は、持ってきた着替えに着替えます!
自分で着替えます!頑張って~
脱いだ服もきちっとたたんで、袋に入れます。自分でできるように、見守っています。













