幼稚園ブログ(旧)
2019年01月
2019.01.31
わくわくなかよしプロジェクト(^o^)丿 ランチタイム!
3学期の「わくわく:異年齢児交流」は、ランチタイムでグループのお友だちと仲良しになろう♡ 覚えたかな?ペアのお友だち。一緒にランチして美味しい顔見せあいっこしようね。
先ずは年長さんがマスクをして、おかずを配ってくれます。今日の給食は、ハヤシライスとソーセージと・・りんご!
9つのグループひとつひとつに、1人ずつ先生がつきます。「え?今日は○○先生が一緒に食べるの?」「おかわりも持ってきてくれるの?お母さんみたい~♡」子どもたちも笑顔、先生も笑顔(*^。^*)
配膳が終わったら、早速いただきます!グループごとに、「はい!チーズ」
美味しいね~ モリモリ食べたらおかわりもあるよ 今日はグループの先生が配ります あっという間に大鍋がからっぽ!給食の先生!ありがとう!今日も美味しかった!!
・・・・さて、続いて2回目のわくわくランチです。
今日もメニューは何かな? けんちんうどん、ミートボール(オーロラソースかけ)、ゼリーでした。うどんはコシの強い「さぬきうどん」だよ。人参、大根、ゴボウ、お肉、油揚げがたっぷり入ったあったかい冬のメニュー。体がポカポカするね~
さて、配膳が始まります。年長さん、よろしくお願いします
うどんはたぷたぷで配膳が難しいので、先生にやってもらおう。
今回メンバーが少し変わりました。ちょっとだけ記念に♡
またまたあっという間に食べちゃって、お代わりの列!
みんなで ごちそうさま!
明日はこのグループで「豆まき」をします~!!
2019.01.25
遊びの中から~
待ちに待った雪遊び
晴天の中、楽しみました!!かまくら作りや、足跡つけたり、寝っ転がったり・・・
汗をかくほど楽しんだうめさんです
お部屋の中ではお正月遊び楽しみました!!
~こま回し~すごろく~カード遊び~かるた~福笑い~
発砲トレイを使ってたこ作り
ビニールテープやシールで飾ったよ!!
2019.01.25
1月 読み聞かせ会「にこにこ」~年中組~
今日は年中うめ組さんへの読み聞かせ会がありました。年中組さんは今年度最後の読み聞かせ会となります。回を重ねるごとに楽しみに待つ子が増えて、大変うれしく思っているところです。読み聞かせ会のお母さま方は毎回色々な楽しいお話を用意してくださり、私たち大人もお話の世界に吸い込まれて見させてもらっています。先生とはひとあじ違った優しいお母さんのぬくもりを感じ、あったかい気持ちで子どもたちは参加しているようです。
絵本「ぼくかぜひきたいな」
絵本「てのりにんじゃ」
絵本「ホネホネどうぶつえん」
絵本「バムとケロのさむいあさ」
最後にお礼を言って恒例のふれあいタイムでお部屋に戻ります。
今日読んでいただいた絵本の紹介です。
ひよこ、年少、年中組のお母様方、興味のある方は来年度一緒にいかがですか?わが子の喜ぶ様子が間近で見ることができ、とても癒される時間が持てると思います。毎回は無理でもご都合がつくときで構いません。興味のある方は園の方へお話しくださいね。
2019.01.23
かもしかクラブ
昨日、かもしかクラブがありました
年に一度の映写会の日でした
かもしかクラブの歌を歌い、ストップのお約束をして、待ちに待ったお楽しみ映写会の始まりです
「がんばれ!子象の交通安全パトロール隊」と「はなかっぱの交通安全」の2本でした!とても静かに見ていましたね
来月は今年度最後のかもしかクラブ修了式があります
2019.01.17
いろいろな楽器の音を聞いてみよう!(ゆきぐみ)
楽器遊びをしました
今年は、いろいろな楽器に挑戦です
まずは使い方のお勉強から…音を聞いてみてびっくりしたり、「きれい~」とうっとりしたり、はやく鳴らしてみたい!と笑顔の子どもたちでした!
大太鼓、鉄琴、ツリーチャイム
小太鼓、木琴、キーボード
ウッドブロックやトライアングル、タンバリン、カスタネット、すずも楽しみました!
わくわくコンサートが楽しみですね

2019.01.17
サッカー教室⚽
ゆきぐみもサッカー教室がありました⚽
まずはウオーミングアップ!!ボールフィーリング!投げてキャッチや、ドリブルが上手になりました

2(3)人組になって、ボールをとりあい
よーく話をきいてね!最後は試合!挨拶はしっかりとね!
ひとりひとりがボールを追いかけて、友だちにパスをして、声をかけて試合を楽しんでいて、応援の声も大きくなりました
写真を撮るのを忘れるほど、白熱した試合でした!次で最後です!休まず楽しめるといいですね

2019.01.16
サッカー教室楽しかったね!!~うめ~
11日(金)は待ちに待ったサッカー教室!!
まずはラダーでウォーミングアップ
その後はリバーシ
からだもあったまり、いよいよボールフィーリング
そしてシュート!!
最後は試合!!
応援も頑張っています!!
終わった後は、みんなで着替え
上手に畳んでるよ!!
※黒の長袖Tシャツが迷子になっています。お家の着替えを確認していただけると助かります。
2019.01.16
3学期が始まりました!
いよいよ卒園までのカウントダウンが…
でもまだまだ楽しいことがいっぱいの三学期!楽しんでいきましょう
今年は「いのしし年」ということで、書き初めに挑戦しました
折り紙でいのししを折って、「絵馬」にしました
今年一年の頑張りたいことや、大きくなったらなりたいことなど、自分で字を書きました
「インフルエンザになりませんように」Sくん
「りっぱな1ねんせいになりたい」Yちゃん
「あしがはやくなりますように」Kくん
「おともだちが100にんできますように」Mちゃん
今年もどうぞよろしくおねがいします

2019.01.09
2019 いのしし年スタート!!
2学期末にお部屋の大掃除をしました!!
いつも使ってる引き出しや棚。みんなで、感謝の気持ちをもちながら、雑巾でフキフキ
まずは自分の引きだしに入ってる宝物を袋に入れて・・・引出整理
その後は、雑巾の出番!!
雑巾がけをやったことあるよ!!というお友だちもいて、とっても上手でした
そして・・・・3学期スタート!!
ホールにはうめ組さんが作った【イノシシ】がお出迎え
年長さんに向けてがんばるぞ~!!
2019.01.09
3学期もよろしくお願いします(*^^*)
3学期が始まりまだ3日しかたっていませんが、遊びやお部屋での活動がたくさん盛り上がっているほし・ひよこさんです
今日から星さんではお当番活動が始まりました
昨日グループを発表したので、まだまだドキドキがいっぱいな子どもたちですが、「〇〇グループさーん!」と呼ぶと「はーい
」と元気よく返事をして一緒のグループのお友だちと集まることが出来ています
今日はお当番表に自分のお顔の写真を貼り、協力して模様をつけ素敵なお当番表が完成しましたよ
ひよこさんは時々お手伝いを頼んでみたいと思います
💗
そしてそのグループのまま、いのしし年にちなんで星さんはいのししコマ、ひよこさんはいのししだるまをつくりました
顔は自分たちで描き、個性豊かないのししたちが出来ましたよ💗ひよこさんたちのかわいいいのししだるま、大人気だったようです


あそびの様子はまた後日、お楽しみに~(*^^*)
- 1 / 2
- 次のページ »













