幼稚園ブログ(旧)
このお部屋は幼稚園で過ごす子どもたちの姿をリアルタイムでお伝えするブログです。
全園児と学年ごとの小さなお部屋に分かれていますのでどうぞご覧ください。
2017.07.07
七夕製作🎋(ほし組)
今日は、7月7日🌟たなばたの日ですね。
今日に向けてほし組さんは七夕の製作を頑張りました✨
〇笹飾り🌟〇
コーヒーフィルターにスタンプをして、スプレーでシュッシュッ💦
☆あか☆ ★あお★ ☆きいろ☆ ★みどり★
の中から好きな色をポンポンとスタンプをしました✨
乾いた後は、交互に折ってじゃばら折りに…
なかなか難しい作業でしたが、みんな集中して頑張ってくれました💮
それぞれが違う笹飾りができたのでお楽しみに!
◉短冊🎋◉
短冊は星空をイメージして製作しました☆彡
まずは、織姫と彦星が乗る船に色を付けました
☆ピンク☆ ★みずいろ★ ☆きみどり☆ ★きいろ★
の中から好きな色を選んで塗りました。
乾いた船に自分で顔を描いた織姫と彦星を貼ります🚢
◎みんなで飾りつけ◎
大きな笹にみんなが作った笹飾りと短冊を飾り付けます✨
大きな笹を見て大興奮の子どもたち。
「うわー!なにこれー?」「おおきいねー!」と話す姿が見られました。
みんな自分の短冊を飾ろうか場所に悩みながら飾りました
みんなで飾った笹を見ながら たなばたさま を歌いました🎵
記念にパシャリ📷✨
2017.07.06
親子サッカー(ほし)
先週の土曜日に希望者の親子で親子サッカーを行いました!
コーチにご挨拶をして、スタートです
まずは、親子でしっぽとり!
お家の人とビブスのしっぽを取られないように必死に頑張って逃げていました。
その後はボールを使って…
上や下に投げてキャッチしたり…
ボールの取り合いっこをしたり…
お家の人と協力をしていろんなところに移動してみよう☆
最後は、シュート
みんなでとっても楽しい時間を過ごしました
2017.07.06
お店屋さんしたい!!(うめ)
先日、ゆきぐみさんみたいに「お店屋さんごっこ」したいと いろいろな遊びを考えるうめ組さん。
「かんむりやさんする!」と冠づくりをする、女の子たち!
「チケット作らなきゃ!」というので、「書こうか?」と聞いたら、「ダメ!自分でかく!」と怒られ…
しばらくして「はつばいちゅうのちゅうってどう書くの?」と聞かれたので、見てみると……
思わず笑ってしまいました!
寒ブリ美味しいですよね~(笑)
話は戻って、いよいよ開店です♪
2017.07.06
枝豆を育てよう!(うめ)
うめ組の畑、二十日大根がたくさん収穫できたので、今度は、枝豆を作ることにしました!
豆の赤ちゃんは、「お豆」なんだね!とみんな。大事に植えましたよ。
やさしく土をかけて~
ナスも順調に収穫しています♪
茄子漬にして美味しくいただきました(o^―^o)ニコ
2017.07.06
今日は年長さん
盆踊りの練習が終わったらちょっと一息・・ 水分補給したら「ちいさいおうち」へ行こう~
今日は年長さんの「読み聞かせ会」・・・ にこにこ笑顔のママたちがみんなを待っていてくれました。
ご挨拶をしたら ♪ はじまるよ はじまるよ ♪ って手遊びが♡ 最後は五本指になって「手は絵本~」・・ わくわくだね(^o^)丿 今日はどんな世界が拡がるのかな? ママたちの優しい語り口が気持ちいいいね~ 優しいお話 面白いお話 こわ~いお話・・ みんな真剣に時に笑顔で聞いてくれました。
ながーーーーーーいお話もあったよね~
2017.07.05
もうすぐ七夕☆彡
7月に入り、七夕が待ち遠しくなってきましたね
ゆき組さんは、天の川を作って、星に織姫様と彦星様をのせて、短冊を作りました!!
飾りは、両面折り紙のおしゃれな飾りに挑戦!!スクエアつなぎと重ねてみました!!
作っている様子と飾りつけした様子をUPします
階段のところに飾っています!!
2017.07.04
親子サッカー(ゆき)
先週の土曜日は希望者の親子サッカーでした。
外で出来ればよかったのですが、あいにくの雨でホールにて行われました。
しっぽとりをしたり、ビブスを使ってウォーミングアップ
次はボールを使っていろんなことに挑戦!!
爆弾ゲームや試合をして、楽しい時間を過ごしました!!
2017.07.03
避難訓練
先週金曜日30日は、「避難訓練」を行いました。職員室から「火災」という設定で、非常ベルがなり、消防署に通報・・子どもたちは防災クッションをかぶって東側駐車場へ避難する・・という事を、実際行いました。本年度は佐藤防災さん、セロン東北さんのご協力の元、毎回非常ベルを鳴らしています。
4月にはただ驚くばかりの子ども達でしたが、3回目の今回は、すぐに(言われなくても)自分で防災クッションを取りに行き、かぶり(上手にかぶれています!)先生の周りで静かにする・・指示を待つ・・ということが出来るようになってきています。
また、119にも実際通報し(事前に了解を得ています)火災時に聞かれること、折り返し電話がつながるかどうか等を、行いました。こういったことは、経験しているかいないかが大きな分かれ道になることもあります。9月の避難訓練には実際に出動も要請させていただきました。
避難場所では「水消火器」による消火訓練もしました。とっさのとき、あわてないように日頃からの訓練がいかに大切かを学びました。避難訓練の一環として、保護者の方々へ「周知メール(実際にはここで現場の様子や迎え等の依頼があります)」もさせていただきました。
2017.07.03
小児救急「大切な命を守るために」
ご報告が遅れましたが、6月17日(土)親子体操の終了後の午後、「小児救急」について保護者の方々と学ばせていただきました。
大切な命を守るために私たちができること、救急車が来るまでの心肺蘇生と応急手当、けいれんやひきつけでの対応処置、怪我や病気の時に家庭でできること・・・・たくさんの事を学ばせていただきました。
実際お人形を伝って見せていただいた「心肺蘇生」や「異物を飲み込んだ時の処置」には、次々に質問が飛び交い、緊迫した雰囲気の中で真摯に研修を受ける保護者の皆様の姿がありました。
救急救命士の○○さん、救助隊の○○さん、本当にありがとうございました。