幼稚園ブログ(旧)
このお部屋は幼稚園で過ごす子どもたちの姿をリアルタイムでお伝えするブログです。
全園児と学年ごとの小さなお部屋に分かれていますのでどうぞご覧ください。
2019.03.27
第86回卒園式
3月20日(水)第86回卒園式が行われました。穏やかな春の日差しに包まれ、27名の年長児たちが本園を巣立って行きました
堂々と入場し、緊張しながらも修了証書を頂く時の真剣なまなざし、歌声、お話を聞く時の態度など・・とても立派でしたね
もうすっかり小学生に近づいていますね
お別れは寂しいけれど、子どもたちの新たな未来に大きな拍手を送ります
沢山の素敵な思い出をありがとう
保護者の皆さま、お子さまのご卒園おめでとうございました
卒園生入場
今日までのこと
修了証書 授与
園長先生よりおめでとうの言葉
在園児による祝福の歌「大空がむかえる朝」
在園児からの贈り物
前途を祝して「はじめの一歩」
卒園生退場
在園児と先生たちでお見送り
2019.03.27
平成30年度修了式
3月19日(火)平成30年度修了式が行われました。ホールに集まり、園歌、園長先生のお話を聞きました。その後、園長先生から、1年間がんばった賞状を代表のお友だちが登壇し頂きました。みんな1年間がんばって幼稚園に来てくれましたね
とっても立派に話を聞くことができましたね
最後に「にじ」を歌い、各部屋に戻りました。
2019.03.25
年中、年少、ひよこ懇談会
3月16日(土)年中、年少、ひよこ組の懇談会がありました。親子で登園をし、子どもたちがクラス待ってる間に、お家の方はホールに集まり、来年度に向けての説明会を聞きました。その後、年中組はホールで、年少、ひよこ組は2階にて懇談会をしました。各クラス共、担任よりスライドショーで思い出を振り返り、お話がありました。お家の方からも、一言ずつ子どもの成長等を聞くことができ、大変うれしく感じました。ありがとうございました。
年中組さんの様子
年少、ひよこ組さんの様子☆
終わり次第、子どもたちが待ってるお部屋に移動しました!!
年中組さんの様子
年少、ひよこ組さんの様子☆
お忙しい中、沢山のお家の方に参加して頂きましてありがとうございました。また、1年間ご協力いただき感謝しております。来年度もどうぞよろしくお願いします
2019.03.25
お楽しみ会(年長親子卒園お別れ会)
3月9日(土)幼稚園にてお楽しみ会(年長親子)がありました。
お家の方の出し物からスタート
みんなが知ってる「ももたろう」をいろんな役になりきって、お家の方が演じてくれました
最初から最後まで笑いが止まらなく、先生たちや子どもたちは楽しい時間を過ごすことが出来ました
準備や練習等大変だったかと思いますが、お家の方ありがとうございました
みんなで、ティータイム
会話も弾み、おいしく頂きましたね
その間先生方の出し物の準備です!!残念ながら、写真がなくてお見せできず
最後は、子どもたちによる、歌「空より高く」ダンス「友よ」の発表です
沢山の笑顔で元気いっぱいの子どもたちに感動、感激し、お家の方や先生方、涙涙でしたね
とても素敵な思い出に残る会でしたね
2019.03.13
お別れお楽しみ会 パート2
お待たせしました
パート2です
素敵なお楽しみ会が終わった後、クラスに戻り給食の準備をしました。ホール、ほし・ひよこ組、うめ組の部屋にグループに分かれてわくわくランチタイム
楽しい時間の始まりです。
うめ組さんが、おかずやご飯を運んでくれたり、食べた後の片付けもしてくれましたね
ありがとう!!
食べた後は、ゆき組さんが作ってくれたデザートをみんなで食べましたよ
カップの中に、コーンフレーク、ヨーグルト、生クリーム等たくさん入っていて美味しかったね
ゆき組さん、ありがとう、ごちそうさま
思い出に残る楽しい一日でしたね
2019.03.11
木の積み木をいただきました!!
2月20日に山形県環境エネルギー部みどり自然課長さんがいらっしゃいました。
『やまがた木育』ということで、普及活動のようです。
うめ組さんが代表でお話を聞きました!
そして積み木の贈呈式
木育絵本「もりはすごいなぁ」の絵本もいただきました。
早速みんなで遊んだよ!!
一人で作ったり、お友達と一緒に作ったり・・・楽しかったね!!
2019.03.08
全園児のお別れお楽しみ会 パート1
3月5日(火)全園児によるゆき組さんとのお別れお楽しみ会がありました
わくわくなかよしプロジェクトの4回目
どんな会になるのか朝からワクワクしていましたよ

ゆき組さんは、朝から大忙し
みんなで食べるデザート作り
グループ毎に頑張ってましたね
さあ、いよいよ始まります
ゆき組さんの入場です
今回は、うめ組さんが司会進行役になり、進めてくれました
はじめの言葉もしっかりと元気に言えましたね
素晴らしい。
思い出インタビュー
ゆき組さんとの思い出を、ほし組さん、うめ組さんから話してもらいました。マイク担当もうめ組さん。
次にゆき組さんから、幼稚園の思い出を聞きました
沢山のお友だちが手を挙げてくれて、はきはきと答えてくれた姿が印象的でした
さすがですね、いつの間にかこんなに成長して頼もしくなりましたね。最後に先生たちからも思い出を聞きました。
続いて、グループに分かれて、円を作りました。何度も集まって仲良くなったお友だち
それぞれのクラスで心を込めて作ったプレゼントを渡しました
ほし、ひよこ組さんは、手作りのマグネット(紙粘土等)うめ組さんは、うさぎさんの鉛筆立て(時間割入り)をゆき組さんへプレゼント。ゆき組さんからは、お花の頑張ったねメダル(マグネット付き)を貰いましたね
みんな、嬉しそうでした
良かったね。
その後、ゆき組さんから歌のプレゼント
「思い出のアルバム」しっとりと聞かせてもらいました
終わると同時に、懐かしい曲が
ひよこ組の時おゆうぎ会で踊ったアンパンマンの「サンサン体操」
とほし組の時踊った「やおやさん」
元気いっぱいステージで踊ってくれました
サプライズだったので先生たちは涙涙
感動をありがとう
その後みんなで、大好きな「パプリカ」踊って盛り上がりました
終わりの言葉もうめ組さん、頑張りましたね
ほし、ひよこ、うめ組さんが花道を作り、ゆき組さんへサプライズ、歌のプレゼント
「てびょうしいっぱいおめでとう」とっても感動しましたね
ゆき組さん、今までたくさん遊んでもらって、ありがとう!!素敵な会になったね
パート2はもう少しお待ちくださいね
2019.03.08
ひなまつり一日入園
3月2日(土)幼稚園にてひなまつり一日入園がありました
。可愛いお友だちが沢山来てくれて、賑やかな一日入園になりました。在園児のお友だちによる、歓迎の出し物があり、素敵な会でしたね
今日は来てくれてありがとうございました!うめ組さんから、小さいお友だちにメダルのプレゼント
また、幼稚園に遊びに来てね
2019.03.04
ひなまつり集会
3月1日、幼稚園にてひなまつり集会を行いました
次の日、未就園児の一日入園があり、子供たちの出し物の発表もあったので、リハーサルも兼ねての賑やかなひなまつり集会になりました
最初は、ほし、ひよこ組さんの楽器遊び「おもちゃのチャチャチャ」♪かわいいね!
次は、ゆき組さんの楽器遊び「ミッキーマウスマーチ」♪さすがです!!
最後に、うめ組さんの歌「ぼくのおひさまパワー」♪元気いっぱい!
うめ組さんから、メダルのプレゼント、ほし、ひよこ組さんにかけてあげました
(次の日小さいお友だちにプレゼントを渡しました)ほし、ひよこ組さんは大喜びでしたね
みんなで「うれしいひなまつり」
を歌いました。その後、先生によるパネルシアター
おもしろかったね
ひなまつり給食
美味しくいただきましたね
2019.02.22
今年度最後の読み聞かせ会「にこにこ」年長組
今日は年長組さんへの読み聞かせ会の日でした。朝から楽しみにしている子がたくさんいました。今年度最後となる読み聞かせ会なので盛りだくさんの内容で大満足!!飽きることなく終わりまで集中してみていた子供たちでした。お母さんたちのレベルアップに大きな拍手です
毎回楽しい絵本、紙芝居など本当にありがとうございました。お母さんたちからいただいた、たっぷりの心の栄養がこれからの日々に大きく役立っていくことでしょう!!これからも絵本大好きっ子のみんなでいてくださいね
恒例の手遊びから~
絵本「にんじん だいこん ごぼう」
絵本「ぼく おおきくなるからね」
絵本「もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう」
絵本「おこだてませんように」
じゃばら織のオリジナル作品~なにがかいてあるかな?~
絵本「けっこんしき」 頭にあわせてみると・・・せんせ~い!よくにあうかな?
紙芝居「いちねんせいってどんなかな」
アンコールにこたえて・・・絵本「ほしじいたけ ほしばあたけ」
絵本の世界に入り込んでいる子どもたち!
絵本を読んでくれたお母さんたちへ ~年長組よりのプレゼント~
お母さんたちとのふれあいタイム! きょうはありがとうございました!!
本日の絵本です(^^♪ おすすめですよ
おうちでも読んでみてくださいね!
- 1 / 50
- »













