幼稚園ブログ

2021.10.26

米沢駅訪問&花公園でピクニック

10月半ば、ゆき組さんは、ちょっと早めの勤労感謝のプレゼント作り

新幹線と電車を折り紙で作り、来年度のカレンダー作り!季節の絵を描いています

感謝状もみんなで書きました

奥羽本線と米坂線

新幹線 

米沢駅に感謝の気持ちを込めてプレゼントしてきました!

喜んでいただきました!駅に飾られるのが楽しみです

新幹線の到着をみせてもらい、米沢駅をあとにしました。

その後はバスに乗って、花公園まで出発お天気にも恵まれ、たくさん遊びました

どんぐり拾いから始まって、ターザンロープ、長いローラーすべり台、たくさんのアスレチック遊具!!!

ピクニックランチは給食の先生が作ってくれた、みんないっしょのお弁当なんだかとっても嬉しくて、楽しくて笑顔いっぱいのゆき組さんでしたね

2021.10.26

えがおいっぱい!~ゆきぐみ~

2学期が始まって、あっという間に秋!遊びも深まり、仲間意識も深まり、笑顔いっぱいのゆき組です!

敬老の日のプレゼントを作ったり、絵の具遊びをしたり、

理事長先生とのお寺での「坐禅」もありました

運動会前に、体操教室もありました組体操の練習やとび箱、側転とたくさんがんばりました

サッカー教室もありました

試合もとても白熱したものでした

今月はハロウィン、まだまだ楽しみはいっぱいです

2021.10.25

9月のアトリエ「welcomeボード」 10月のアトリエ「ハロウィン:魔女のペンダント」

9月、10月と続けてお知らせします~(^^♪

まだまだ夏の暑さが残る9月には、夏休みを終えたばかりのこどもたちが、夏の日を名残惜しむように作る「ウエルカムボード」 

ひらひらとそよ風がみんなの作ったおさかなさんを揺らして、アトリエは海の底みたい

さて2学期もお楽しみの「招待状」をもった子どもたちがアトリエにやってきましたよ

ボードを彩るのは色とりどりの貝殻とキラキラ透明のビーズ・・ 「音するかな?」耳にそっとあてる子・・「みてみて~」と会話も弾みます。

こんな素敵な作品ができました!おうちの玄関やお部屋のドアに飾っていただけると嬉しいな(#^.^#)

次は10月

ハロウィンにちなんで「魔女のペンダント」と作ります

ある夕暮れ・・ふじようちえんに一通のお手紙が・・・

見るとどうやら魔女からのメッセージ 「ふじようちえんのみなさん 魔女のペンダントをつくっておいで ハロウィンの日、素敵なプレゼントをあげよう」 ですって!!

アリエルの海から来たのかな?セバスチャンが持ってたんだよ

なんて書いてあるの?本当に魔女からなのかな?

・・・魔女?海の底?え?え?え??

でも!とにかく作ってみよう 真っ黒な「魔女粘土」で!

ハロウィンはもうすぐです たのしみーーー!

2021.10.02

運動会大成功☆彡✨~ひよこ~

 

年長さんが植えた朝顔がきれいに咲き誇っています。

さて、今日は待ちに待った運動会でした!!

朝から雨が降っていて えっ…💦 大丈夫!?と心配になった先生・・・😟

でも、段々お日様が出て絶好の秋晴れとなりましたね!!!おうちの方々、集合時間の変更や様々なご協力を頂きありがとうございました。

ひよこ🐤ちゃんにとっては初めての運動会でした。おうちの方との離れ際は泣いて当然踊れなくても走れなくても、練習中が楽しかったんだから参加するだけで💮ハナマルなんです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

しかし・・・びっくりしました全然泣かない!そして(≧▽≦)にこにこ。

お母さん、お父さんパワーですねーこんなに楽しく参加できるとは!!感動感動でした。

楽しく練習したり、時々外遊びで休憩したり、

晴れますようにと願いを込めて作ったてるてる坊主さん!!頑張った練習とみんなの願いが届いて気持ちのいい空の下

最高の運動会でした

おうちの人がいない中での練習も、頑張りましたよ!

実習生の先生に見守られながら… 年長さんかっこいいね。

よーいドン!!楽しくって何回も何回もしたねー 早い早い!!スタートも日に日に上手になっていったよ

自作のぶどうマラカスで「がんばれー」の応援隊

大好きな砂遊びで休憩しながら・・・

お花を摘んだりお散歩したり・・・

楽しく練習中!本番頑張るぞーエイエイおー

どうか、晴れますように☆彡

子どもたちの成長に感動させられた1日でした。先生も楽しかったよ!ありがとう💛

幼稚園のキウイもいつの間にか大きくなっています。10月に入り本格的な秋です。

さあ、これからも楽しいことを沢山経験していこう!

ひよこ組のみんながこれからもゆっくりとすくすく大きくなりますように。。。😊

2021.09.19

2学期も元気に遊んでいます~ひよこ~

 

季節は夏から秋へ・・・子供たちが元気に遊ぶ頭の上をトンボがすいすいと飛んでいます。

あっ!かえるさんいた!!とはしゃいでいた1学期から、

あっ!トンボいた!!ととんぼのめがねを身振り手振りで歌う姿がとっても可愛いです

外遊びでも室内遊びでもあこがれのお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊んで色んなことを吸収中です!!

気持ちの良い風が吹く中、ずっと外遊びをしていたくなっちゃいますね

お友達やお兄ちゃんお姉ちゃんにつかまって、うんとこしょ、どっこいしょをしたり、

電車ごっこがブームのひよこちゃんです!!

さて、こちらは🍅さんの畑。夏休み中に雨が沢山降って黄色いトマトは割れてしまいましたが、

沢山の甘い実をつけてくれました。そろそろお疲れのようです・・・

皆で収穫してありがとうバイバイをしました。最後のトマトピカピカであまくっておいしかったね

🍅さん、

そして、苗植えから最後までこまめに手入れをしてくださった鈴木先生、佐藤先生ありがとうございました。

身長も伸びて、日焼けした姿! 日に日に成長していく🐣ちゃん。

2学期も楽しく、大好きなことがいっぱいの幼稚園生活になりますように☆彡

2021.08.03

7月のアトリエ 「ステンドグラス:ランプ」

7月は「夏の夜」を楽しむためのランプを作ります(^^♪

空容器に色とりどりのおはじきを貼って、ボンドを塗って魔法の粉(キラキラのラメ)を振りかけると、まあ💛なんて素敵な「ランプ」の出来上がり~ 暗くなったらスイッチを押して灯りを灯して楽しんでくださいね。

キラキラの粉がゆらゆらライトでお話しているよう~

9月は「おとなアトリエ」でも作ります。ちょっぴりバージョンアップして更にステンドグラス

2021.07.21

暑さに負けずぐんぐん育っています ~ひよこ~

 猛暑日が続き、、、熱中症アラートが出るなど、だいすきな外遊びも時々我慢がまん

それでも、育てている🍅と🌻にはみずをやって皆のおかげで大きく育ちました!!

ヒマワリは2本花瓶にさしてよーく観察中です!!早速、観察しながらオクラスタンプで種の部分を製作してみました

指先も器用になってきて、オクラスタンプの力加減も自分でよーく考えて押していました

さて、トマトはおおきくなったかなー❓🍅

あっ「せんせーもうなってるよ!!」「食べられる?」一目散に畑へ走る子供たち

まだ少しだけど食べごろの実を収穫していただきました暑さに負けず✨ピカピカで大きいミニトマト

甘くてとってもおいしかったねもうすぐ夏休みだけど、夏季保育中や夏休み明けにちょうど沢山収穫されそうな

予感がします~収穫の楽しさや採りたてのおいしさを沢山感じてほしいなーー!!

なんと!トマトの隣にじゃがいもが!!!「うんとこしょ・どっこいしょーーーー」

収穫成功 みんなはキョトン… ジャガイモ??なんで??どこからでてきたの??\(◎o◎)/!

これはキウイのツル鈴木先生が剪定をしてくださっているところに、失礼しまーす!!

良いもの発見丈夫で長くてなわとびにしたり、お散歩ひもに変身したり、釣り竿にして魚釣りもしてるねー(≧▽≦)

たかがツル、でも子供たちの手にかかればされどツル!!

子どもの発想は楽しい無限です!!これだけでたっぷり遊べちゃいます

2021.07.17

今日はお泊まり会(ゆき組)

今日はゆき組さんのお楽しみのお泊り保育でした!とても元気いっぱいで、誰も泣くことなく、無事に1日目を終えることが出来ました。8時45分にお布団に入ったのですが、みんなストンと眠り、9時にはみんな寝ました!

きょうの様子を少しだけお伝えします!

元気に来てくれました!

開会式

お買い物ごっこ

クイズに答えないと買いにいけませんでした力合わせて頑張ろう!

肉屋さんはなんと!移動販売車で到着!

さあ!クッキング開始!

お米とぎからゼリー作り、野菜の皮むき、包丁で切る!と大忙し

その後は、お風呂に入ったよ!お楽しみのアイスも食べて、夕食の時間!

みんなで作ったカレーの味はどうかな?

美味しくてみんな笑顔!そしておかわりしたお友だちもいたよ!

そして、まだまだ続く、お楽しみ!

宝探し、花火、映写会!楽しすぎる!とみんな笑顔です(写真は明日のお楽しみで!)

そして、ぐっすりです!

明日の朝、どんな夢をみたか、教えてね!

2021.07.16

7月生まれのお誕生会🍰

  7月のお誕生会は、4人のお友だちのお祝いでした✨

お名前を呼ばれたら、元気にお返事をして入場です!!

みんなで『ハッピーバースデー』のお歌を歌って、お誕生日のお友達をお祝いします✨

続いては、園長先生からのお話と、お誕生日のお友達にヒマワリ🌻のコサージュ、お家の方にアレンジフラワーのプレゼントです

7月のお花は…、「ヒマワリ」です🌻

太陽に向かってぐんぐん大きくなるヒマワリ…7月生まれのお友達も太陽のようにニコニコ笑顔が素敵なお友達です😊✨

次は、親子インタビュー😌✨

みんなのお名前の由来や、お子さんの好きなところなど聞いていて、とても心があったかくなりました

先生からのプレゼントでは、まず、「アイスZOOクリーム」のパネルシアターを見ました🐏

アイスクリーム屋の店長さんが隠した宝箱から、メダルと絵本が出てきて、お誕生日のお友達にプレゼントをしました🌟

最後は、みんなでダンス🎵『エビカニクス』✨

今日は、7月のバースデーメニュー✨

とっても美味しかったね😆💓

👑7月生まれのお友だち 本当におめでとうございます👑

2021.07.13

七夕製作🌟(うめ組)

 先週の土曜日は、みんなが楽しみにしていた夏まつりがありました✨

ギリギリまで天気を心配していましたが、なんとか園庭で縁日ごっこも楽しむことができてよかったと思っている担任です😌

遅くなってしまいましたが、7月7日の七夕に向けての製作についてアップします✨

★七夕製作★

今回は、お花紙と障子紙を使った「吹き流し」を作りました。

まずは、お花紙を使って吹き流しの上につけるぼんぼりを作ります!

自分で好きな色を3色選んで、蛇腹(じゃばら)折りに挑戦

少し難しかったですが、自分の力で頑張ってくれました😊

次は、吹き流しの部分・・・。

障子紙に自由に模様を描いてみよう!!どんな吹き流しができるかな・・・?

お花を開くのも難しかったけど、みんな頑張りましたね✨

障子紙は、スプレーで水を拭きかけてにじみ絵をしました!

みんな、素敵なぼんぼりができましたね✨

(担任のミスで子どもたちの吹き流しの写真がありません…😭すみません💦)

お願い事を書く短冊には、女の子は織り姫様、男の子は彦星様をつけました!

お洋服にキラキラをつけてあげます・・・

こんな素敵な短冊ができました✨

「もっとおともだちがふえますように・・・」

「プロ野球選手になれますように・・・」

「アンパンマンミュージアムにいけますように・・・」

素敵なお願い事がたくさんでした✨

みんなのお願い事が叶いますように…💞

学校法人巨渓学園 普慈幼稚園
〒992-0023 山形県米沢市下花沢3丁目4-30
TEL:0238-21-0212 / FAX:0238-23-4957
→ 地図で場所を確認する

お問い合わせフォームはこちら

プライバシーポリシー