幼稚園ブログ

2021.06.10

トトロの時計作ったよ(^▽^)/

 ひよこ組さんでは、大きなトトロの時計を作りました

先生の見本をみながら、クレヨンで、目や歯を描こうね

おなかの時計は、クレヨンでぐるぐるしてから、絵の具を使って、はじき絵したんだよ

お家でも、針を動かしたりしながら、トトロ時計で遊んでみてくださいね

2021.06.09

明日は時の記念日

 年長さんは、お花の時計を作りました

葉っぱの角度や、色合いが様々で、素敵ですね

まずは、紙皿に黄色い折り紙で、ちぎり貼り

葉っぱは、2色の折り紙でちぎり貼り集中して頑張りました

数字のシールを見本をみながら貼っていくよ!!自分で切って貼った花びらを目印に12個貼ろうね

最近は、時計を見ながら、お片付けの時間をみんなに教えてくれたり、気付くことが多くなった年長さんです

2021.06.07

今日ははじめてのかもしかクラブ!

  今日は、令和3年度になってはじめてのかもしかクラブが行われました。

年長さん、年中組さんはかもしかバッチを付けると、「お~、懐かしい」なんて話している子も居ました

今日は、「入会式、安全な歩き方・渡り方」を指導員さんに教えていただきました。

ほしぐみさんは、はじめてのかもしかクラブのお友達もいたので、みんなでご挨拶をしました!

お兄ちゃん、お姉ちゃん、指導員さんと一緒に交通の決まりを覚えていこうね✨

みんなには、命がいくつあるかな?

大事な1つの命を守るためにもしっかり交通のお約束を覚えようね!!

飛び出しは絶対にしてはいけません!しっかりお約束を守ろうね😊

みんなは、右と左、どちらを歩くといいかな?

歩道と車道、どちらを歩くのかな?

まずは、ゆき組さん、うめ組さんでストップのお約束のお手本を見せてくれました。

その後は、みんなでストップのお約束です!

みんな、上手にできました✨

みんなでしっかりお勉強した後は、指導員さんからの紙芝居を見て、みんなでラーメン体操を踊って終わりました😊

次は、7月に入ってからのお楽しみ✨

また、頑張りましょうね😊

2021.06.05

ダイナミックに遊んでいます! ~ひよこ~

6月に入りましたが毎日暑い日が続いています。💦

外遊び大好きなひよこさんには大喜びの毎日です。水分を十分に摂りながらダイナミックに遊ぶ姿を見守って行きます!!

体力もメキメキとついてきましたよー(#^^#)✨お友達と一緒だとこわくないね💛何でも挑戦してみよう

「恐竜さんに乗ってどこいくの?」 「ヤマザワー!!」(笑) 動けーーーー

「みて!!あんずの実ひろったにおいする」「うん!いいにおいするよ

毎日🌻ひまわりにお水をやってくれます。真っ先に遊びに行きたいはずなのに「のどかわいてるよ!」って

何回も何回もお水を汲んでかけてくれるんです。ひまわりもとっても喜んでいるよきっと可愛い花を咲かせて

喜ばせてくれるね楽しみにしていようね

あっ!!おおきいおはな発見 「のぼりふじっていうんだよー

ふじ幼稚園ではお花が次から次に咲いていきます。きれいなものがいつも目に入る園庭って素敵ですそしていいにおい

いよいよ…イチゴが赤くなり始めましたよーーーー🍓🍓🍓美味しそうな🍓い・ち・ご

園庭で見つけたカエルさん!!🐸茶色のカエルさんが葉っぱの上でだんだん緑に変わっていった!!

はじめはちょっとびくびくだったひよこさんも…少し経ったらだんだん近くで見たくなって…

最後は「かわいいかわいい「かえるのうたがーきこえてくるよー🎵(^^♪」って歌っていました。

またきてねってお外にバイバイしてなんだか名残惜しそうな、ひよこさん…大丈夫!!また絶対会えると思うよ

ひまわりは順調に葉が大きくなり、トマトには黄色い花が咲きました🌻🍅少しづつぐんぐんと育っています😊

2021.06.04

歯を大切にしよう!!

 6月4日~10日は歯と口の健康週間です

年長ゆき組さんは、歯が生えかわりの時期の子もいて、ぐらぐらする!と気づいたり、お友だちが抜けている様子を見て、自分はいつなのかと楽しみな子もいるようです

年長さんは、こんな感じの歯ブラシグッズを作りました

折り紙でコップを折ったよ!自分たちの分とひよこ、ほし組さんの分も作ったよ!

自分の顔は、画用紙で髪の毛を切って貼ったよ

赤いフェルトでできた口の上に、紙粘土の歯をつけていこう!!

丸くしたり,四角に固めたり、いろんな歯があったね

ボンドをつけて・・・・

完成!!みんなで歯ブラシ遊び

歯科健診では、ゆき組さんは虫歯ゼロこれからもきれいな歯を目指そうね

お家で歯磨きがんばろう

2021.06.04

かばさん作ったよ!!

 「歯を磨きましょう」の歌を歌って、歯ブラシ遊びカバさんの歯ブラシセット作ったよ

折り紙の歯ブラシとコップは、年長さんのゆき組さんが作ってプレゼントしてくれたよ

ゆき組さんありがとう

カバさんは、まず白いクレヨンで、歯を描いたよ大きな歯や、口の真ん中にも歯があったり、ほしさんならではの、歯ができたね

今度は、お顔も描いてみよう!!

お洋服は、ちぎり貼りしたよ!!糊も上手に使えるようになってきたよ!

最後に顔と洋服をつけたり、手をつけて完成だね

2021.06.04

虫歯予防制作の様子

 今度はうめ組さんです大きな口を開けた自分の顔をつくったよ!!

画用紙を切って、髪の毛をつけたよ!!

歯ブラシ、コップは自分で折ったよ!!

歯ブラシシュッシュッシュッ

2021.06.04

今日は虫歯予防DAY

 ひよこ組さんは、『ライオン』さんの歯磨きセット

先生のお話を聞いてから、チャレンジ!!

まずは、お口の中に、白いシールで歯を貼ろう

次は、お顔を描いていくよ

完成したら、皆で歯ブラシ遊び

お家でも遊んでね

2021.06.03

最近の遊びの様子から

 最近は気温が高く、汗ばむ毎日になってきましたね

子ども達は、元気いっぱい、外遊びを中心に楽しんでいます

先日、フリールームに、素敵なキッチンをいただきました

早速お料理をして、おままごと

本物のキッチンみたいで、大喜びですこれからの遊びが楽しみですね

芝生エリアでは、草花を使った、色水遊び、ジュース作りが流行っています花びらの色によって、できる色水が違って、いろんなジュースを作って、楽しんでいます

そして、紫色のアヤメを使った時に、色が消えて透明になることに気付き、魔法の水を注いで、色を戻したり、実験のように楽しむ姿も見られます。

いろんな発見ができたね

園庭の方では・・・・鬼ごっこが盛り上がっています!ダンゴムシ鬼ごっこや、氷鬼楽しんでいます

恐竜の上で休憩タイム

今度はどんな様子が見られるかな楽しみですね

2021.06.01

5月のアトリエ

5月のアトリエは「シャカシャカキーホルダー」を作ろう♬でした。

製作自体は袋にシールを貼ってビーズを入れる・・という簡単なもの。でも、「選ぶ」ということを大切にして欲しくて、先ずはシールえらび・・そしてシールのイメージに合わせたビーズ選び。 とても小さなことですが「自分で決定する」ということは、生きることでとても大切な事です(#^.^#)  さあ!自分だけのキラキラキーホルダーにレッツ*チャレンジ!!

好きなシールを貼ったら、袋の中に選んだビーズを入れていきます。どれにしようかな?アリエルだから海の色?

「できたー?」先に終えた子どもたちも興味津々・・

ひよこくみさんもチャレンジ!

こんなに素敵な作品ができました!

今回からはご希望の「おうちの方々」もお誘いしました。名づけて・・

「おとなアトリエ」(^_-)-☆  子どもたちより少しだけバージョンアップしてチャレンジです。

わー💛素敵 おうちでぜひ お子さまと見せ合ってくださいね

6月のアトリエは「紙粘土のマグネット」おとなアトリエもOPENします~  お楽しみに

学校法人巨渓学園 普慈幼稚園
〒992-0023 山形県米沢市下花沢3丁目4-30
TEL:0238-21-0212 / FAX:0238-23-4957
→ 地図で場所を確認する

お問い合わせフォームはこちら

プライバシーポリシー