幼稚園ブログ
2020.04.22
おうちであそぼう7「超簡単!親子おやつクッキング」
朝!何気なく園庭の隅を見ていたら・・・
四つ葉のクローバー発見!!
ちょっと端っこが欠けちゃってるけど、確かにこれは幸せの「よつば」です♡
こんな時だからこそ、特に嬉しいサプライズでした(^o^)丿
さて、今日は親子クッキング4です。おやつばっかり続いてしまってごめんなさい
実はまとめて2回分撮影しているので、今日の記事はこちらにさせてください。最後に4品全部そろえてお見せしますね。
1、ひやひやサクサク「あいす*ビスケット」
材料はこちらです

ビスケット 生クリーム ココア(顆粒)

ビスケット4枚で生クリーム3分の1 ココア(本当は少量のお湯で溶かしてください)を入れます


まぜまぜ・・・ ぐるぐる

ビスケットにのせて

2枚重ねてサンドします~ あら♡このままでも美味しそう

ラップに包んだら 冷凍庫に入れます

大体4~5時間位冷やしてくださいね 中のクリームがアイスになったら出来上がり


うわあ♡美味しそう~ でも・・ちっちゃい子はもしかしたら紙を敷いた方がいいかもです(かなりこぼれます)
2、わくわくこいのぼりの「あんこパイ」
材料はこちら 市販のパイシート あんこ 卵 至ってシンプル

パイシートは室温でしばらく放置・・少し柔らかくしておきましょう。

2つに折って尻尾の部分を三角に切ります。切った部分で目を作ります~

本当は切れ端でOK キャップで型を抜いたり、お団子にしてつぶして丸にしたり・・自由に顔を作ってください


あんこを乗せたら、周りに卵の黄身をぬりぬり・・



目玉をつける時は黄身を塗ってね 取れちゃうかも

押し伸ばすようにフォークでつぶしていくと、2枚がぺったんと貼りつきます

黄身を塗って行きます。本当は刷毛があるときれいに塗れます。この作業でこいのぼりがつやつやに!

さあ オーブンに入れるよ


200度で15分位です 段々いい匂いがしてきます~

青空を泳ぐこいのぼり できました!!
ほかほかのを召し上がる時は、あんこに気をつけてくださいね すっごく熱いです!冷めてからの方がおススメ

いっぱいできちゃいました!
さあ!たべるぞーーーーーーー!!
今までコメントをくださった方々に、「保護者の方へ」の記事にコメントさせていただきました。よろしかったら見てくださいね













