幼稚園ブログ
2020.10.15
プラネタリウムと上杉神社
今日は「ゆきぐみ」さんサイドから送ります。うめ組さんとは「プラネタリウム」まで一緒。
楽しかったね~ きれいだったねえ・・・(^^♪ コロナ対策もしっかりされていてスタッフの皆様・・本当にありがとうございました!
感動のプラネタリウムが終わったら「上杉神社」にお参りに行こう
しっかりお参りしたかな?みんな健やかでありますようにって・・
お参りが終わったらうめ組さんとは別行動になります。「いってきまーす!」楽しんできてねーーー!
秋探しです。まずはきれいに色づいた落ち葉たち
ちょっと鯉にもごあいさつ
なんと公園でお掃除していてくださった方が、「どんぐりの宝庫」を教えてくださいました!教えられた場所へ行くとどんぐりがざくざく!!!!!
やったーーー!最後はとびきりの笑顔でね♡
2020.10.14
うめ組サッカー教室
昨日、うめ組になって初めてのサッカー教室がありましたまずはコーチと挨拶をして、早速ウォーミングアップ!!
用具の片付けも自分たちで頑張ります!
次はボールを持って、高く上げて、キャッチ!出来るかな?
次はつま先にボールを乗せられるかチャレンジ!難しそうです…
ジャンプして、キャッチにもチャレンジしました!
次は円の中に入って、コーチの転がすボールにぶつからないように逃げるゲームをしました
次は、シュート練習です!
最後は、うめ組対コーチとの試合です!
シュート出来た人!!「はーい」と元気よく手をあげていた子どもたち!
次回も楽しみですね!
2020.10.14
児童会館と上杉神社にいってきたよ!
園バスに乗って、お出かけしてきました
行先は、「児童会館」プラネタリウムを見に行きましたバスでのお出かけにウキウキのうめ組さんです!
上映中は撮影禁止なので、とれませんでしたがきれいな星が映し出されると、「わぁぁ~!!」と歓声があがっていました
プラネタリウムの後は、上杉神社へお散歩
落ち葉がいっぱい落ちているね!まずは、お参りしました。「元気に過ごせますように」お願いしました
落ち葉やどんぐりを拾いながら秋探し!!
鷹山公と記念撮影
マリーゴールドと一緒に
楽しかったね!
次はお弁当を持って、公園に遊びに行きます!楽しみだね!
2020.10.13
遊びの様子から
~うめ星組の、どろ、泡遊び~
スポンジボールを使って、どんどん、泡だらけに・・・
~ホールで遊ぼう~
~お部屋の様子~
ブロック遊び
海の中を泳いでます・・・
最近、ゆき組さんのアクセサリーやさんがオープンし、買い物に行ったよ!!
カチューシャが大人気で、みんな大喜びでつけていました!!
最後に、運動会本番!たいようのサンバの出番の前の集合写真
2020.10.13
秋探しに行ってきたよ!!~ほし~
園外保育に向けて、シールを貼って、秋探しバッグづくり
今日は、バッグを下げて、バスでお出かけお天気も良くて、よかったね
総合公園に到着!!早速、どんぐりや落ち葉を拾おう!!
いっぱい拾って、ちょっと休憩・・・
こんなにひろったよ~~!!
少し移動して、シャボン玉で遊ぼう
最後は高いお山に登って・・・
楽しかったね!これから幼稚園に帰ります!
お部屋に戻ってきて、皆のどんぐりさんたち集めてみたよ!!
たくさん、秋を探してきました!!
午後から、さっそく落ち葉で遊んでみました冠にしたり、ベルトにしたり・・・
どんぐりや、落ち葉でたくさん遊んでいきたいですね
10月23日もお出かけ予定です!!今度はどこかな?お楽しみに
2020.10.12
令和2年度 運動会★
10月3日、天候にも恵まれ、運動会が行われました今年は、競技数を減らして、時間も短縮となりました。それでも子どもたちの見せ場はたっぷりの運動会でした!お家の方も制限がある中でもたくさんのあたたかい応援をして下さり、充実感たっぷりの運動会となりました
オープニング☆ 旗を持って堂々と入場のゆき組
全園児で 一体感のあるパフォーマンスでした!
運動会のテーマは「太陽がくれるもの」テーマに合わせて、お遊戯や競技を頑張ります!
紅組、白組も気合が入ってます!!
ひよこ親子遊戯「ぼくたちぶどう」
「星組かけっこ」
「うめ組かけっこ」
「ゆき組かけっこ」さすが年長児!迫力が違います
「ひよこ組かけっこ」
「体育教室デモレッスン」ゆき組 マット運動では前転か側転、とび箱を跳んで、鉄棒では前回りを頑張りました
ほし組親子遊戯「たいようのサンバ」
うめ組、ほし組親子競技「ころころフルーツおっとっと」
ゆき組親子競技
うめ組遊戯「マリーゴールド」パラバルーン
ゆき組「紅白対抗リレー」
閉会式
キラキラのメダルをもらい、笑顔も輝いていましたがんばったね
2020.10.02
うめ組の夏まつり と どろんこ遊び(ほし組さんもいっしょに)
2学期がスタートして、あっという間に9月が終わってしまいました
夏休み明けも友だちと仲良く遊んでいます!手作りの道路に好きな絵を描いて、オリジナルの街が出来て、車や人形を並べて楽しんでいます
8月末には夏まつりがありました一学期の終わりころから踊りを踊ったり、お神輿を作ったりして準備してきました。
「太陽」のテーマに合わせ、みんなが大好きなスイカと、かき氷を作って夏にぴったりなお神輿を作ろう!ということになりました
ミニ太陽を作ったり、本物のスイカをおやつで頂いたり、夏まつりを楽しみにしていました
そして、暑い日には泥んこ遊びを楽しみましたほし組さんといっしょに 泡遊びしたり、泥団子を作ったり、海のように泳ぐ真似をしたり、ダイナミックに遊んで楽しかったですね
2020.09.27
9月生まれのお誕生会
9月生まれのお友達お待たせいたしました! 暑い暑い夏が終わって、涼しい秋の風が吹いてきた9月の終わり・・ お誕生会がありました。
先月お休みしていたお友達も一緒に、みんなでお祝いします~ (#^.^#) 先ずは入場です! 元気いっぱいのお返事だねー!
次はお誕生会の歌♪ そして一人一人へのインタビューです。お名前と好きな食べ物、動物・・・・ ちょっとだけ緊張する?
次は園長先生からの「お祝いの言葉」です。
9月のお花は「ダリア」です。お花には「花言葉」っていうのがあってね・・赤いダリア、黄色いダリア、いろいろな色によって違うのだけど
この白いダリアには「感謝」という言葉があります。お誕生日は「おめでとう」と「ありがとう」の日。生んで育ててくれたお母さんやお父さん・・それから見守ってくれたおじいちゃんやおばあちゃん・・たくさんの周りの人に「ありがとう」をしましょうね。
次は、9月のダリアをもったお誕生日のお友達に、みんなから「HAPPY BIRTHDAY おめでとう」の歌のプレゼント♪
それから先生からの出し物です。今日はパネルシアター 忍者が出てきていろいろなクイズ。そして最後に大きなケーキのプレゼント!みんなお誕生日おめでとうー!
それから記念撮影 「こっちむいてーーーー(^^)/」
そして・・!!本日のお祝いスイーツは・・・!!!
えーーーと、ちょっとだけ画面を斜めにしてみてくださいね・・ 9月といえば「お月見」
名づけて「出た出た月が!」 小さな丸いパンに生クリームの雲・・そこにココアパウダーで・・夜の月をイメージしてみました~
ひよこちゃーん♬ おいしいですかー? あら アッという間にぺろり。ひよこちゃんはちっちゃいので、小さな丸いおせんべいの代用です。
ほしくみさん♡ うーん いいお顔(^^♪
うめぐみさんもゆきぐみさんも にっこにこ! みんなおなかすいてたのねー
2020.09.23
楽しかったね、夏まつり!
更新遅くなりました
8月29日の土曜日、園児のみの夏祭りが行われました
お家から、浴衣や甚平姿のお友だちがいっぱいでした
今年のテーマは「太陽」太陽をモチーフにしたお神輿を各学年作りました
当日は金魚すくいをしたり、お神輿わっしょい担いだり、みんなで盆踊りをしたり・・・
楽しい夏の思い出ができたね
2020.09.10
きらきらボトルを作ったよ!~ちゃれんじルームより~
9月のアトリエでのちゃれんじルームは「きらきらボトル」を作りましたペットボトルに水と洗濯のりを入れて、キラキラのビーズやセロハンなどを混ぜて・・・とても簡単にそしてとってもきれいに出来上がりました。とろ~りとした液体の中を泳ぎ回るセロハンやビーズはまるで水族館のお魚のようでした
後日喜んでお家に持ち帰った子どもたちでした。
小さなひよこ組さんは小さな容器を使って行いました。