幼稚園ブログ
2021.06.04
虫歯予防制作の様子
今度はうめ組さんです大きな口を開けた自分の顔をつくったよ!!
画用紙を切って、髪の毛をつけたよ!!
歯ブラシ、コップは自分で折ったよ!!
歯ブラシシュッシュッシュッ
2021.06.04
今日は虫歯予防DAY
ひよこ組さんは、『ライオン』さんの歯磨きセット
先生のお話を聞いてから、チャレンジ!!
まずは、お口の中に、白いシールで歯を貼ろう
次は、お顔を描いていくよ
完成したら、皆で歯ブラシ遊び
お家でも遊んでね
2021.06.03
最近の遊びの様子から
最近は気温が高く、汗ばむ毎日になってきましたね
子ども達は、元気いっぱい、外遊びを中心に楽しんでいます
先日、フリールームに、素敵なキッチンをいただきました
早速お料理をして、おままごと
本物のキッチンみたいで、大喜びですこれからの遊びが楽しみですね
芝生エリアでは、草花を使った、色水遊び、ジュース作りが流行っています花びらの色によって、できる色水が違って、いろんなジュースを作って、楽しんでいます
そして、紫色のアヤメを使った時に、色が消えて透明になることに気付き、魔法の水を注いで、色を戻したり、実験のように楽しむ姿も見られます。
いろんな発見ができたね
園庭の方では・・・・鬼ごっこが盛り上がっています!ダンゴムシ鬼ごっこや、氷鬼楽しんでいます
恐竜の上で休憩タイム
今度はどんな様子が見られるかな楽しみですね
2021.06.01
5月のアトリエ
5月のアトリエは「シャカシャカキーホルダー」を作ろう♬でした。
製作自体は袋にシールを貼ってビーズを入れる・・という簡単なもの。でも、「選ぶ」ということを大切にして欲しくて、先ずはシールえらび・・そしてシールのイメージに合わせたビーズ選び。 とても小さなことですが「自分で決定する」ということは、生きることでとても大切な事です(#^.^#) さあ!自分だけのキラキラキーホルダーにレッツ*チャレンジ!!
好きなシールを貼ったら、袋の中に選んだビーズを入れていきます。どれにしようかな?アリエルだから海の色?
「できたー?」先に終えた子どもたちも興味津々・・
ひよこくみさんもチャレンジ!
こんなに素敵な作品ができました!
今回からはご希望の「おうちの方々」もお誘いしました。名づけて・・
「おとなアトリエ」(^_-)-☆ 子どもたちより少しだけバージョンアップしてチャレンジです。
わー💛素敵 おうちでぜひ お子さまと見せ合ってくださいね
6月のアトリエは「紙粘土のマグネット」おとなアトリエもOPENします~ お楽しみに
2021.05.26
坐禅~ゆきぐみ~
今日は、坐禅を行いました。
心の教育として、年長組が取り組んでいる活動「坐禅」です。理事長先生より教えていただきました
なぜ、坐禅をするのか、坐禅を組み、静かにすることでまわりの音や声を聞いたり、呼吸を整えてリラックスしたりするなど色々な話を教えて頂きました。それから、坐禅を組んだ後に、理事長先生とのお話タイムがあります。理事長先生の質問に答え、大きな声で発言することを頑張ってみましょうという話を始めにしてくださいました。
坐禅の組み方を教えて頂き、早速5分間の「坐禅」がはじまりました。
とても集中できていました💮
質問タイム⌚「好きな食べ物はなんですか?」
「イチゴです!」「キウイです」「ラーメンです!」いろいろな答えが聞かれました。少し恥ずかしがっていた子もいましたが、しっかり答えることができましたよ!
休憩の後、2回目の坐禅を5分間がんばりました。いろいろな声や音、そして給食室からのいい匂い…
終わった後の第一声は、「お腹空いた!」でしたw みんなよく頑張りました!!
2021.05.25
🍅トマトと🌻ひまわりを植えたよ!おおきくなーれ ~ひよこ~
畑の名人鈴木先生とバスの佐藤先生に教えてもらいながら、トマトの苗植えとひまわりの種蒔きをしました
お休みの子は一緒に出来なくて残念だったけどトマトさんが早く土のお布団に入りたがっていたので…ごめんね
でもこれからみんなで育てていくからね!!たのしみだね~
まずはふかふかの土のお布団がのどが渇いているからたっぷりお水をやるんだって
さあ、早速ひまわりの種を蒔くよなんだか青くてキラキラした種だね
一人ずつあげるからそーっと
土のお布団においてあげてね
みんな上手だなーって鈴木先生にも褒められてやる気、倍増
お友達も「いいねー」「おー!!」だって(笑)
最後はふかふかのお布団をかぶせてあげて、みんなで「おおきくなーれー」きっとたくさんねんねして大きくなったら
土の中からおはよう!!って出てくるよー
おおきくなーれー✨ひまわりが大好きなものはお水と太陽なんだってー
「大きくなるには何がいるかな?」
「ごはん!!」だって(笑)そうだね…ひよこさんらしい答えでかわいいですね
次はトマト🍅だよ。ひよこさんは、赤と黄色のミニトマトをうえました!!まずは、土のお布団に
お水を飲ませてから・・・ あれっ?こっちはお布団の上に黒いビニールがあるね鈴木先生が教えてくれたよ!
ちょっとだけ穴があいているお布団にそーっと植えてあげるんだって
やってみよ
「上手じょうず!がんばってー」
「いいねー!はいストップでーす!!」
みんなで優しくお布団かけてあげようね
鈴木先生と佐藤先生が支柱を立ててくれましたこれからこーんなに大きくなるんだって。
早くトマト食べたいな~(≧▽≦)楽しみ楽しみ🎵
お休みしていたお友達に「トマトあるよ!」「ひまわりあるんだよ!!」と嬉しそうに教えてくれました。
なんとクラス意識の強いお友達思いのひよこさんでしょう思わず感動してしまいました。
これからのトマトもひまわりも、ひよこ組も、成長が楽しみです
5月24日、てんとう虫発見!!
女の子が興味津々で触っていましたよ苗も順調に大きくなっています。
ひまわりは芽が🌱出始めましたー
幼稚園のキュウイ棚にはキュウイの実がつき始めています。おいしいものがいっぱいのふじ幼稚園です
みーんなみんな、ゆっくりゆっくりおおきくな~れ😊
2021.05.20
ゆき組 朝顔の種まき&畑つくり
昨年度の年長さんから引き継がれている、大事な「朝顔の種」4月末に種まきをしました
小さな種を大事に、植えていきます。大事に育てていこうね
こちらはじゃがいもの畑です!ゆき組はじゃがいもとさつまいもを育てていきます
じゃがいもの種芋をみて、「あ!芽が出てる」さあ、そおーっと土の中に植えていこうね
そして、今日、5月20日、全員の朝顔が無事に発芽しました!これから水やりなどして、大きく育て、きれいな花が咲くのを楽しみにしています
じゃがいもも芽を出し、大きくなっています!!
2021.05.20
絵の具って楽しいな&ひよこぐみさんと遊んだよ ~ゆき組~
絵の具遊びって面白いな!いろんな色を使って、様々な形、色の風船を描きました
バケツや筆の使い方もバッチリです!
いろんな色が作れて楽しかったみたいまたやりたいね!
後片付けも、自分たちで!
この日は、ひよこ組さんが手作り双眼鏡でゆき組のお部屋を探検にきていました!「明日、遊びにいくからね」「いっしょに遊ぼうね」とひよこ組のお友だちと遊ぶのを楽しみにしていたゆき組さんです。
~ひよこぐみさんとの交流会~
「一緒にあそぼう」「電車にのる?」と優しい言葉を掛け、目線を合わせて遊んでくれるお兄さん、お姉さん。
すぐに打ち解けて、楽しそうな声が聞こえてきましたよ
お外に行く前に身支度の時間。みんなが揃うまで、ゆき組のみんなが手遊びをしたり、絵本を読んだりしてくれました
「てんとうむし♪」を踊ったり、ふれあい遊びをしたりして、仲良しに!そして一緒に外に出て元気に遊びました!
お兄ちゃんと一緒にボール遊び楽しいね!砂遊びではお山や、ケーキ作りをして楽しそうに遊んでいましたよ
これからどんどん仲良くなっていこうね
2021.05.20
5月生まれお誕生会
今日は5月生まれのお友だちのお誕生会を行いましたお家の方にも来ていただき、嬉しそうな子どもたちでした。
お友だちの入場です
みんなでお誕生日の歌を歌ったよ
園長先生からメッセージカードと、アレンジフラワーを頂きました。5月のお花は「バラ」です
親子インタビュー
お家の方にもお友だちにもこたえてもらいました。心があったかくなる、素敵なお話が聞けました
その後は先生からの出し物を見たり、誕生日の絵本やメダルをもらったりしてお祝いしました!
最後はみんなで「てんとうむし」の曲に合わせてダンス、ダンス!
そして、今日の給食は、お誕生会スペシャルメニューです!
5月生まれさん、おめでとうございます!
2021.05.19
ゆき組さん・うめ組さんとの交流会”お兄ちゃんお姉ちゃんありがとう” ~ひよこ~
いちご🍓の花もたくさん咲いて暖かくなってきた5月。
ようやく園生活になれてきたひよこさんに会いに、小さいおうちにゆき組さんと、うめ組さんが遊びに来てくれました!!緊張しながらもすぐにお兄ちゃんお姉ちゃんに慣れて手をつないで安心したり顔を見合わせて笑ったり微笑ましい場面がいっぱいみられました(#^^#)✨
ゆき組さんになると小さい子ととっても上手に遊べるようになるんだね
ゆき組さんの大好きなダンスでおなかにちょん!ほっぺにちょん🎵
みんなで🐞てんとう虫のダンスも踊って…お姉ちゃんが絵本をよんでくれましたー
おや?絵本を見てるひよこちゃん🐣よーく見るとお兄ちゃんお姉ちゃんと手をつないでる(≧▽≦)
安心して絵本を見ている姿にほっこり
この日のために、えのぐスタンプでクローバーをつくったんだ!お兄ちゃんお姉ちゃんにプレゼント!
最後はありがとう、ギューって嬉しい日でした。
うめ組さん、ゆき組さんありがとう!
喜んだひよこさん、早速外遊びもお兄ちゃんお姉ちゃんについてあそんでいます(笑)
これからとーっても元気なひよこ組をたくさんたくさんよろしくね