幼稚園ブログ
2019.06.12
ほし、ひよこ組の最近の姿から・・・
梅雨の時期に入りうっとおしい季節になりましたね。でも子どもたちは毎日元気いっぱい!!ほし、ひよこ組の子どもたちは最近友達との関わりが広がり、毎日楽しく遊びこめるようになりました。そんな姿をほんの一部ですが・・・ご覧ください
子どもスタジオでみんなで熱唱??
みんなで電車ごっこかな~
幼稚園の花壇にイチゴがたくさん!!さっそくみんなでいただきました
2019.06.12
第一回目のスイミング(*^^*)
年長さんになってとても楽しみにしていたスイミングが昨日ありました「いつ着替えるの?」「早く行こうよ!」と朝からソワソワで楽しみな様子の子どもたち(^^♪ なかには「水に顔つけるのこわいな…」という子もいましたが、始まってしまったら楽しさ一色になっていたようです
2グループに別れ、それぞれのコーチから名前を呼ばれ元気よく返事をするところからスタート!!
はじめは足だけを水につけ、手で水をすくったりすくった水を顔につけたりしました!少しずつ水に慣れていくと、うつ伏せでのバタ足では思い切りバタバタさせ水を浴びる子どもたちです
いよいよ体全部を水のなかへ・・気持ちよくて楽しくて自然と笑顔になっていました(*^^*)コーチに続いて水の中を歩いたり、手をついて前に進むワニさん歩きをしたり、歩く途中に落とし穴があり落ちないように先に進むなどいろんなことに挑戦しました
最後には滑り台で水の中にジャバーン!はじめは怖かった子どもたちも何回もやりたくなって何回も挑戦していました
とっても頑張った後はあったかいお風呂で一呼吸次回も楽しみな子どもたちでした(^^♪
2019.06.12
ニチイケアセンターへ行ってきました!
今日は年長さんが、ニチイケアセンターへ行き、おじいちゃんおばあちゃんと触れ合ってきました
ホールでは、たくさんのおじいちゃんおばあちゃんが待っててくれましたよ。元気に挨拶ができましたね歌「すずめがサンバ」、じゃんけんゲーム、1対1になって、ずいずいずっころばしの曲に合わせて触れ合い遊び、楽しいひと時を過ごしました
最後に、メダルのプレゼントみんなで一斉に「いつまでもお元気で」と首にかけてあげました。とても、喜んでいましたね
おじいちゃんおばあちゃんからも、お土産を頂いてきました
よかったねー
2019.06.11
最近の「こどもスタジオ」
今回は、最近の「こどもスタジオ」の様子をお伝えしますね
6月6日(木)久しぶりの映写会でした子供たちからのリクエストで、「うっかりペネロペ」という可愛いお話でした
映写会は、ほっと出来るちょっとした時間なので、たくさんのお友だちが来てくれます
スタジオに、毎日、踊りたい!歌いたい!と元気に来てくれるお友だちこの日も、映写会の前に、たくさん汗をかきましたよ~この日も、「リュウソウジャー」と「プリキュア」でした
大人気
映写会「ペネロペ」ほっこりするお話でした
6月10日(月)ちびっこヨガを開催しましたヨガの先生をお呼びして、ホールにて小さいハードルやバランスボールを使って運動したり、ヨガ体操をしたり楽しく過ごしましたよ
先生の楽しいお話にも夢中になりました
先生に、運動は得意不得意はあるけれど、何でも挑戦して楽しく運動することが大切だよと聞きましたねみんな最後まで頑張りました
2019.06.10
今日は時の記念日
今日は時の記念日各クラス時計を作って持ち帰りました
ひよこ組さん
牛乳パックを使ってロケット時計を作ったよ!!
ほしぐみさん「ライオン時計」
糊で貼ったり、シールを貼ったり・・・
うめ組さん「古時計」
時計の土台ははじき絵で。
古時計はやっぱり茶色ですよね
折り紙で時計を折ったよ
ゆきぐみ 「ロボット時計」
時計を使って、好きな時間にしたり、針を回して遊んだよ
今日持ち帰りましたので、お家でもぜひ、飾ったり、針を回したり・・・楽しんでくださいね
2019.06.10
遠足(年中、年長親子)
6月7日(金)年中、年長さんの親子遠足がありました大型バスに乗って、那須どうぶつ王国に行ってきましたね
朝から小雨の中、米沢を出発
那須は晴れてることを祈りながら
バスの中でバスガイドさんの楽しいゲームなどの時間を過ごし、あっという間に那須に到着
やはり、那須も小雨でしたね
でも楽しみにしていた遠足
わくわく、うきうきして、出かけて行きましたね
休憩場で、お弁当タイムおやつもいっぱい
美味しかったね。
楽しい時間もあっという間でしたね。何もトラブルもなく時間通りに帰って来れたのは今までで初めてだとバスの運転手さんがおっしゃってました保護者の皆さまにはたくさんのご協力を頂きまして本当にありがとうございました
お疲れさまでした。
2号車に乗った方で、お花のバッチを落とされた方いませんか?幼稚園で預かってます
さっそく今日は年中さん、遠足の絵を描いてましたよ
2019.06.05
かもしかクラブ
今日は、令和初めてのかもしかクラブでした
入会式と、安全な歩き方や渡り方のお勉強をしましたよ。新しいお友だちの紹介をしてから、ストップのお約束、かもしかクラブの歌を歌いました
紙芝居「まもろうね、こうつうルール」を見ましたよ。途中、ストップのお約束を年長さんが見せてくれたり、アンパンマンやばいきんまんが登場してくる面白い紙芝居でしたね
次はみんなが大好きなお遊戯「秘伝ラーメンたいそう」を踊りましたお腹すいてラーメンが食べたくなり
ました楽しい体操でしたね。
2019.06.04
今日はむしばよぼうDAY !
今日は歯科検診があり、園医の五十嵐先生に、診ていただきました
今日から歯と口の健康週間ですね
各クラスで、虫歯よぼうDAY に向けて行った、制作づくりの様子をお届けします。
~ひよこぐみ~
ティッシュ箱を使ってワニさん
~ほしぐみ~
牛乳パックでウサギさん
~うめぐみ~
作った制作で歯磨きシュッシュ
食後の歯ブラシも頑張ってます
仕上げ磨きは、先生にしてもらおう
~ゆきぐみ~
紙皿を真っ赤に塗って・・・おっきな口ができたら
発砲トレイを切って、歯をつけよう
画用紙で自分の顔を作ったよ
年長さんは、歯ブラシ・コップを年少さん、ひよこさんの分も折ったので、プレゼントしました
もらった後は、歯磨きごっこをして遊んだよ!
おうちでもぜひ、はみがきグッズで遊んでくださいね
2019.06.03
市立図書館からアタゴオル号がやってきた!
今日は10時からこどもスタジオにて読み聞かせ会
市立図書館「ナセBA」から、アタゴオル号とスタッフの方がいらっしゃいました
大型絵本を4冊読んでいただきました
読み聞かせ会が終わったら、お兄さんとタッチしてから、アタゴオル号へ
年長さんは1人1冊好きな絵本を借りました
最後にスタッフの方々とタッチをしたよ!!
2019.05.31
~ゆき組朝顔植え~
以前から朝顔植えに向けて、準備してきた雪組さん
ポットに入れる小石拾い
今日は前に拾った小石を5個ずつ入れたよ
次は土入れ
種を入れて・・・
完成したポットはベランダに並べたよ
これから芽が出るのが楽しみだね