幼稚園ブログ

2019.07.03

親子サッカー~ゆきぐみ~

 先週の土曜日は年長さんの親子サッカーがありました。

巡回指導していただいている、五十嵐コーチと若菜コーチに教えていただきました。

よろしくお願いします。

まずはウォーミングアップ親子でしっぽ取り!!ビブスを使って鬼ごっこ

ボールフィーリング

高く投げてキャッチをしたり、足の上に乗せたり、2個のボールを重ねたり・・・

お家の人に負けずに挑戦しよう!!

親子で対決!!ボールを早く取れるのは・・・どっち??

じゃんけんして、アイコになったら先にボールをとろう!!

ボールを守れ!!ギュッと守ったボール。とれるかな?

次は、ドリブルからシュート練習!!お家の人より先にシュートを決めよう

最後はミニゲームシュートをたくさん決めよう

楽しかった時間もあっという間

お家の人たくさん体を動かして、いっぱい汗をかいて、ニコニコ笑顔がいっぱいでした

※お知らせ※

このタオルが幼稚園に届いています

サッカーの時に間違えて、持って帰ってしまったようです。

このタオルが2枚お家にある方、いらっしゃいませんか??

名前は書かれていないとのことです。

ご確認よろしくお願いします。

2019.07.03

最近の遊びから

 暑い日が続き、すっかり夏ですね!!

アトリエのテーマは海、夏祭り

海の仲間にの形に切った紙に、半分だけ絵の具で塗って・・・ペッタン!

デカルコマニーをしました

もうすぐ夏祭り!

ラメ絵の具を使って、花火を作ろう

フリールームでは・・・

お店屋さんごっこで大賑わい!

ピザ窯を使って、ピザを焼いたり・・・

かき氷やパン屋さんなどなど・・・お友達とやり取りを楽しんでいます!

夏祭りに向けて、釣りゲームの準備

シールで模様をつけたり、目をつけたり・・・

スタジオでは・・・

自分たちでチケットやポスターを作って、お客さんを招いて、ショーを行うお友達も出てきました

いろんな場所でどんどん遊びが展開されていて、今後も楽しみです!!

2019.07.02

かもしかクラブ 2回目

今日のかもしかクラブは・・・

まず、ストップのお約束の確認

雨の日の交通安全

カッパの着方や、傘の使い方など、話を聞きました。

知らない人に声をかけられたら・・・

「いかのおすし」

いか・・・いかない

の・・・のらない

お・・・大声で叫ぶ

す・・・すぐ逃げる

し・・・知らせる

最後に紙芝居を見ました!!

お勉強してきたことをぜひお家でも聞いてみてくださいね

2019.06.28

今日は避難訓練

 消防署と防災業者の方に協力をいただいて、避難訓練をしました。

センサーで「給食室付近」から非常ベルがなるように設定していただいて、先ずは場所確認。園内放送で知らせた後、子どもたちの安全を守りながら広い「駐車場」へ避難します。子どもたちは日々の訓練が身について(先生より?)慌てず落ち着いて素早く避難することができました。

届け出を出しておいた消防署へは時間通りに「避難訓練です」と告げて、通報訓練もしました。

最後に職員だけで「消火訓練」をしました。まずは「佐藤防災」の方のお話を聞きます

それから実際に消火訓練をします。今日は「水」の入った消火器。本当はピンクの消火粉が入っているそうです。

セロン東北様 佐藤防災様 米沢消防署様 ご協力ありがとうございました。

2019.06.28

絵本の読み聞かせ会

今月はなんと11回もの「読み聞かせ会」がありました! 子育て支援室やこどもスタジオで、時にはクイズやゲームも交えて、笑顔やどきどきわくわくがいっぱいのスペシャルな時間となりました

今日はこどもスタジオで・・・

↓ こんな絵本を読んでいただきました 楽しかったね~

「子育て支援室:通称 ちいさいおうち」 では・・・

「読んで~~」と、次々に絵本を選んで手に手に持ってくる子どもたち・・ 大好きな絵本を自分で見たり、読んでもらったり、お友だちと見合ったり・・・

絵本の世界をゆったりと とてもとても静かな場所で 楽しんでいます

お母さま方・・いつも 本当にありがとうございます

2019.06.26

6月生まれ誕生会

 今日は子どもたちだけの6月誕生会

入場

名前を呼ばれて、元気にお返事をしてステージに上がります

誕生児にインタビュー「何歳?」「好きな食べ物は?」「好きなあそびは?」

ひとりひとり、上手に答えてくれました

歌を歌ってお祝い

先生からの出し物「オタマジャクシの体操&カエルの体操」

なりきって、みんなとっても楽しそう

今日のおやつは・・・「アジサイゼリー」

2色のゼリーで大喜びだったみんなおいしかったね

最後に園長先生から絵本「ともだちくるかな」

これからも元気いっぱい、大きくなってね

2019.06.22

今日は親子体操

 今日は、お家の人と一緒に体を動かす親子体操がありました

年長組さんの体操教室でお世話になっているカワイ体育教室の講師の先生をお招きして、親子で楽しめる体操をたくさん教えていただきました。

部のほし・ひよこ組の様子からお伝えします!

お家の人のバスに乗ってレッツゴー

お家の人の手にジャンプしてタッチ

お家の人の足の上に乗ってお散歩

タオルを踏まないように一緒にジャンプ

タオルを落とさないようにお腹をくっけてぎゅっ🎵

タオルでキャッチボール楽しいね

タオルでブランコおもしろーい🌟

お家の人に感謝の気持ちを込めて肩たたき💖

お家の人と一緒に楽しそうに参加してくれていたので嬉しかったです

2部はうめ組さん

全員元気に登園!楽しみにしていた親子体操だもんね!お揃いの体操服でウキウキのお友だちです

さあ始まりました!まずは準備体操!

ジャンプ!ジャンプ!楽しいね

お家の人の膝に乗れるかな?

抱っこしたまま、背中に移動できるかな?おんぶして、抱っこに戻れるかな?なかなかの運動量です

ロケット、発射ーーーー!!!

タオルを使って、パンチしたり、バレーボールのようにアタックしてみよう!

ブランコ~楽しい笑顔が、いっぱいでしたね

3部は年長ゆき組さん

お父さんお母さんと一緒に体操をすることが楽しみで笑顔があふれる子どもたちでしたね

まずは一緒に準備運動!手をつないでジャンプ!

お父さんお母さんをひっくり返したり、バランス対決!

年長さんは逆立ちしてお父さんお母さんの足に乗り、歩いたりもしたね

タオル投げをしたりタオルを落とさず歩いたりどちらが早くタオルをとれるかな?対決では背中合わせに挑戦!

最後はブランコにひこうき!

たくさん楽しんだ後は肩たたきで「ありがとう」の気持ちを・・・

ぜひお家でも楽しんでみてくださいね(*^^)vそしてゆっくり休んでくださいね

2019.06.19

始まりました!読み聞かせ会(#^.^#)

絵本の大好きなお母さんたちの「読み聞かせ会」 今年も始まりましたよ 曜日によって場所が変わる 絵本のお部屋(ちいさいおうち)だったり・・・

こどもスタジオだったり・・・

今日は9時半から「読み聞かせ会」がはじまります~♪ と呼びかけると、来ました 来ました 絵本の大好きな子どもたち 初めは手遊びから・・・

読む位置を変えてみたり

踊りながら見たり、絵本を思い切り楽しんでいます!!      

ところで・・・・

幼稚園に着いた大きな大きな段ボール箱。なんだろ?なんだろ?と開けてみたら、なんと絵本がどっさり・・・!!ほとんど新品のぴかぴか絵本が50冊もありました!!

もう、大人になった卒園生のお母様からのプレゼントです。ずっとずっと幼稚園を大切に思っていてくださっているんだなあ・・と感謝でいっぱいです  ○○○さん!!本当にありがとうございました

大切に読ませていただきますね。

2019.06.18

フリータイム参観日

 今日は、今年度2回目のフリータイム参観日でした。朝から天気が良く外遊びから始まりましたよ

あちこちから、元気な声が聞こえてきましたね

どろんこ・裸足広場では、裸足になって砂遊び、人工芝ではお花とハーブの香り水作りをしましたミントやレモンバームの葉が近くにあり、とてもいい香りがしましたよ透き通ってキレイでしたね

園内では・・・

今日のフリールーム「お店屋さんやさんごっこ」中心に楽しみました隅の方では、積み木遊びに夢中なお友だちもいましたね

「いらっしゃいませ~」とエプロンをつけて売り子になったり、アイスのチケットを配りに行ったり、楽しく遊んでいた子どもたちお家の方もたくさん買いに来てくれましたねスタジオで踊っていたら、アイスを届けてくれた子がいましたありがとう。

最近、かき氷やさん、ピザやさんもオープンなんとピザ窯もありましたよまだ、完成していないそうですが・・・。

こどもスタジオでは、今日もダンスや歌、オペレッタで盛り上がりましたね

リュウソウジャーとプリキュアは毎回人気ですねみんなのパワーに元気をもらえますお家の方にも楽器や手拍子などで応援してもらいましたね!

オペレッタは「オオカミと七ひきの子ヤギ」「うらしまたろう」を楽しみました

いろんな場所でいろんな遊びが展開してましたね。今日はテレビカメラが入りました!!!

「わんぱく村:夏まつり」の取材でした!夕涼み会の時もカメラが入りますお楽しみに

2019.06.14

お家の方へのプレゼント作り!!

 今日は手作りプレゼントを持ち帰りました

うめぐみ「カメさん風鈴」

紙粘土をコネコネ・・・・

足とシッポはクリップを刺したよ!!

亀のウロコはおはじきと、タイルを埋め込みました

目をつけて・・・

完成!!

年少、ひよこ組さん「写真立てつきキーフック」

のり絵の具で、フレームに模様付け

綿棒でスタンプアジサイに見立てて

雨のしずくを貼って・・・

完成!!

ゆきぐみさん「紙粘土で作った 顔のペンダントと置き物」

年長さんは、お父さんの顔を描き、今ヨークベニマル駅前店に飾ってあります

紙粘土制作

ペンダントには、鍵型のチケットも3つついてます!

線に沿って自分で切りました✂

完成!!

子どもたちの心のこもったプレゼント大事に使ってくださいね

学校法人巨渓学園 普慈幼稚園
〒992-0023 山形県米沢市下花沢3丁目4-30
TEL:0238-21-0212 / FAX:0238-23-4957
→ 地図で場所を確認する

お問い合わせフォームはこちら

プライバシーポリシー