幼稚園ブログ
2020.03.09
お別れお楽しみ会に向けて
3月5日は年長さんとの「お別れお楽しみ会」
各学年、感謝の気持ちを込めて、プレゼントを作りました
ひよこ組さん「紙粘土のキーホルダーと、ソルトアートのメッセージカード
紙粘土にビーズを埋め込んだり・・・
絵の具で色を付けたよ
ほし組さん「ストローの鉛筆立て」紙粘土にストローを刺して、スパンコールで飾り付けしたよ
うめ組さんは「時間割」コルクボードに、ストローを貼って枠を作ったよ!
年長さんは「動物のお手紙入れ」塗り絵をして、クマ、うさぎ、ライオンから選んで作りました
年中さんは、今回、招待状も1人ひとりに作ってくれて、お部屋に届けに来てくれましたよ
見つからないように・・・ドキドキ
会場の準備も頑張りました!!
当日の様子は、また後程
2020.03.07
2月のあそびとひなまつり(うめ組)
早いもので、もう3月…でもまだまだ楽しんでいるトランプあそびやかるた取りそれからすごろく
面白いお題に大笑い
「みんなの前で歌う」「スタートに戻る」などなどゴールにたどり着くまで、何回笑うんだろうと、楽しい時間を過ごしています!
椅子取りゲームやお医者さんごっこも始まりました女医さんと看護師さん
わくわくコンサートのあと、園長先生といっしょに 海の生き物のステンドアートをしました
すきな海の生き物を下絵して、黒マジックや黒の絵の具で描きました。
乾いたらカラフルな絵の具で色付けをしますが、乾いてからのお楽しみ!!
なので、その日は、ジャンパーを羽織って、その上に絵の具用Tシャツをきて、「雪の上に絵の具で絵を描こう」と外に出ました!うっすら積もった雪に、赤や黄色の絵の具でお絵描きしました!「たこかな?くらげかな?」
「かき氷出来そう!」
ちょっと変な格好だけど、雪あそび楽しいね
ひなまつりに向けて製作をしました
折り紙で お内裏様とお雛様を折ったら、ぼんぼりも同じ折り方で2つ作りました難しい折り方だけど、「もう覚えたよ、簡単簡単」とどんどん折り進んでいました。うめ組さん、最後の製作になりました!
2020.03.04
❀ひなまつり集会❀
3月3日はひなまつり❀もともとは、ひなまつりコンサートでしたが、中止になったため、ひなまつり集会として行いました
各学年のお雛様も飾り、お祝いしました
園長先生からのお話では、なぜ、お雛様を飾るのかや、ひなまつりの由来など、お話ししていただきました。
そのあとは、みんなで、ゲーム「よーいどん!でおひなさま」
先生たちが、五人囃子、三人官女、お雛様になり、じゃんけん対決五人囃子に勝ったら、三人官女と。三人官女に勝ったら、お雛様とじゃんけんをして、勝ったら、ぼんぼりに変身です
負けてしまったら、またスタートから挑戦します
3分間で、何人がぼんぼりになれるかな??とら・いるかグループからスタートです!!
ぼんぼりがどんどん増えていきます!!
全部で10人がぼんぼりになれました!
次は、きりん、ねずみグループです!
どんどんぼんぼりが増えていきます!!
こちらはなんと13人でした!!ということで、今回の勝負は、きりん、ねずみグループの勝ちです
その後は、各学年のお雛様を、代表のお友だちに紹介してもらいました
年長さん「じゃばら折りをして、体を作って・・・髪の毛も自分で切って・・・土台は菱餅・・・・・」
うめぐみさん「折り紙で折りました!!ぼんぼりと、お雛様の折り方はほとんど一緒です!」
ほしぐみさん「ティッシュ箱に折り紙をちぎって貼りました」
ひよこぐみさん「絵の具をつけて、おめめをかいたよ」「にじみえしました」
お家に持ち帰ったおひな様。どんな風に作ったのか、ぜひお子さんに聞いてみてくださいね
2020.03.03
お楽しみランチ&ドキドキランチ
2月は、お楽しみランチが4回ありました
年長さんが4つのグループに分かれて、アトリエでの園長先生とランチ、星組さんとランチ、うめ組さんとランチ、ひよこ組さんとランチをしました
アトリエでは、いつもと違う場所でのランチに大興奮園長先生との会話も弾み、にぎやかなランチとなりました
星組さんとのランチでは,年長さんが、お当番をしてくれました
うめ組さんでは、もうすぐ年長さんになる、うめ組さんがおもてなし
お当番さんが、年長さんにも運んでくれました!
ひよこ組さんとは、ちいさいお家でランチ
2月19日(水)はドキドキランチ!!お弁当を持って、好きな場所でランチだよ!
アトリエ、フリールーム、スタジオ、ホールに分かれて、お弁当!!
アトリエが大人気で、年長さんが、譲ってくれました先生たちはくじ引きをして、どこで、誰と食べるのか「ドキドキ」だったね!
お弁当、とってもおいしく食べていた子どもたちです
今年度、最後のお弁当は、3月18日(水)です
2020.02.21
3学期親子バースデーランチ(*^-^*)
2月20日には、3学期の親子バースデーランチが行われました
みんな、お家の人と一緒で、笑顔いっぱいのお誕生会でした
まずは、入場です元気なお返事を聞かせてくれましたよ
歌でお祝い
園長先生からの絵本は・・・「きみがいま リトルボーイ」
その後は、親子インタビュー!!お友達には「おおきくなったら何になりたいか」お家の方には「お子さんの名前の由来と、どんな子に育ってほしいか」を教えてもらいました皆の夢、一人ひとりなりたいものが違っていて、とっても素敵なインタビューの時間でした
願いが叶うといいですね
皆で踊ろう『世界中の子どもたちが』
退場した後は・・・親子で記念撮影そして、親子でランチ
お誕生日おめでとうございます
2020.02.21
2,3月生まれお誕生会
2月19日に、2,3月生まれの、子どもたちのお誕生会がありました。
今年度、最後のお誕生会です!!
入場した後は、インタビュー!!
好きなあそびを聞いてみたら、男の子では、ブロック遊びが人気でした。
好きな食べ物は「りんご」と答えた子が多かったです
今回のおやつは・・・『おひな様2色プリン』
先生からの出し物は・・・・
「おひな様コンテスト」
みんなで「うれしいひな祭り」を歌って、締めくくりました
2.3月生まれさん、お誕生日おめでとうございます!!
2020.02.18
かもしかクラブ修了式
今日は、かもしかクラブ修了式でした。
園歌、かもしかクラブの歌を元気に歌った後、園長先生のお話がありました。
その後、指導員さんから年長さん一人一人にかもしかクラブ修了の賞状を頂きました
一人一人頂く姿は、とても立派でしたよさすがですね
指導員さんからは、3つの交通安全のお約束を聞きましたぜひお子さんに聞いてみてくださいね。
最後に、紙芝居を見て、ストップのお約束をして終了となりました。
年長さん、今までかもしかクラブでのお勉強頑張りましたね!!小学校に行っても交通ルールを守って元気に通ってくださいね
年少さん、年中さん、来年度も頑張りましょうね
2020.02.15
涅槃会
2月15日は、涅槃会でした。
涅槃会は、お釈迦さまが亡くなられたことを悲しみ、そのご恩に感謝する日なのです。
みんなで、手を合わせてお祈りをしました。園長先生のお話をお聞きし、先生たちから紙芝居を読んでもらいました。
最後にクラスごと、涅槃像の前で手を合わせました。
ひよこ組さん
ほし組さん 靴をきれいに並べていましたよ
うめ組さん
ゆき組さん
2020.02.10
サッカー教室(うめ組)
今日はうめ組最後のサッカー教室がありました「もう最後?」「楽しいのに」と始まる前からガッカリのうめ組でしたが、始まると元気いっぱいでした
まずは鬼ごっこをして体を温めます!次はボールをもって、ボールフィーリング!!投げてキャッチも回ってキャッチも上手!担任もやってみると出来なかったけど、「上手!上手!出来てる!」って褒めてくれました(笑)うめ組のお友だちは、優しいね
ドリブルも力強く!長く続けて~そして、しゃがんで、小さくドリブル!
今度は、コーチにボールをとられないように、逃げよう!
お友だちとボール取りゲームコーチが「ボール」って言ったらボールをとるよ!「ぼうし!」に惑わされないでね!
「お友だちの背中」でギューをする子どもたち!かわいい!
次はシュート練習!シュートが決まったら、カメラに向かって、ハイ、ポーズ!
最後は2チームに分かれて、試合ですはじめはボールが3個で、だんだんと減っていくんだって。さあどちらが勝つかな?
「やったー!」「入ったー」と大喜び!
「ピンクチーム、チャンスだ!」「シュートだよ!」
果たして、結果はどちらが勝ったでしょうか??
結果は、4-5で、ピンクチームの勝ちでした!
コーチから、ご褒美をもらいました年長さんになっても また よろしくお願いします
2020.02.08
ゆきぐみ 節分&雪遊びの様子♪
今日のわくわくコンサートが大成功に終わり、ほっと一息子どもたちの笑顔が最高でしたね(*^^*)
コンサート練習の合間には節分の行事がありました👹「意地悪しちゃう鬼」や「YouTubeを見すぎちゃう鬼」、「わがまま鬼」など退治したい鬼を思い浮かべながら、製作に取り組みました!
まずは鬼の塗り絵オリジナリティー溢れる鬼たちが、たくさん出来上がっていましたよ
次にミニミニ鬼の豆入れを作りました!角はアルミホイルをぎゅっと丸めて形をとんがらせて作り、周りには、カラー折り紙などを貼ってキラキラに仕上げました
さて、続いては鬼のお面です👹まずは、自分の目の位置を袋をかぶってしるしをつけ、切込みを入れました穴があいたら画用紙で髪の毛や鼻など、顔のパーツを好きな形に切り、かっこいい顔・面白い顔・やさしい顔、いろんな表情の鬼が完成しました!豆まき当日も自分たちの作ったお面をかぶって、気合を入れて豆まきをした子どもたちでした(^_-)-☆紙袋を準備していただき、ありがとうございました!
木曜日にはやっと雪が積もり、大興奮の子どもたちでした木曜日は少しお散歩♪そして昨日は子どもたちの待ちに待った雪遊びを行いました
朝から「ゆきあそびできるんだ~!」「はやくしたい!」と、楽しみな気持ちがあふれ出ていました(*^^)v準備ができると、勢いよく雪の上をかけだし、雪合戦や雪だるまづくり、ひなたぼっこなど、のびのびと楽しめたようです
最後の一枚は、ちょっとまぶしかったねまた、遊べますように