幼稚園ブログ

2019.07.24

年長:お泊り会 2日目

さて!翌日 ぐっすり眠った子どもたちは爽やかに、次々に起き出しました。まずは歯磨き、そして顔を洗ってお布団を片づけて、次はなんだっけ・・・? そうそう ラジオ体操! やることがいっぱいだねー

朝ごはんは自分で握った「おむすび」と具だくさんのお味噌汁。「あ!これ!僕が買ってきた油揚げだよね?」とお買いものにた具材を発見して嬉しそう~

またまた、あっという間に食べちゃった!

朝食が終わったらグループ写真を撮って、身の回りを片づけて帰り支度をしよう。忘れ物はないかな?  やまぼうしのスタッフさんに御礼を言ったら、幼稚園バスに乗って「昆虫館」へ出発!

日頃から虫が大好きなゆきぐみさん。ヘラクレスオオカブトいるかなあ?昆虫館はわくわくがいっぱいでした!

昆虫館!また来たいねー!!

さあ!いよいよ幼稚園に戻るよ。お母さんやお父さんが首を長ーーくして待ってます。

2019.07.24

年長:お泊り会!! PART2

 さて 続きです

いよいよスタンプラリーという名の探検のはじまり・・  おやおや?みんなの大好きな絵本の仲間からお手紙が届いてましたよ。お手紙の指示に従って「ミッション」をクリアしてみよう

すいか割りをしたり、クイズに答えたり、道を探したり・・・グループのお友だちと話し合いながら道を進めていこう~ 最後にもらったブレスレットに、宝の在りかのヒントが・・!ぴかぴかに光る宝を探し当てて大喜びのみんな!さすが年長:5歳児です!

リン・ミカ・マロに褒めてもらって大満足♡ あーー お腹すいた~~

さっき作ったカレーの匂いが食欲をそそります

あっという間に食べちゃった!さっき割れなかった「すいか」も食べました。抜群な甘さ!

夕食が終わったらお風呂・・それもなんと!温泉だよ(^o^)丿

私達はお布団の準備~ 男の子と入れ違いで今度は女の子がお風呂・・男の子はシーツを敷くよ

お風呂上りのアイス・・最高! 歯を磨いてみんなで就寝前に「ハイ!ポーズ!」

明日はどんなことが待ってるかな・・?昆虫館に行くんだよね 楽しみ~  みんな嬉しくてうきうきして眠れないかな?と思っていたのに あっという間にぐっすり 夢の中

楽しかったね お泊り会  頑張ったね 一人でできるようになったこと たくさん!

2019.07.22

年長:お泊り会!!

年長さんの1学期の大イベント「お泊り会」(^o^)丿

前日の19日、年中さん、年少さん、ひよこさんと「出発式」をしてそのままお買いものへ出発!お泊り会では、「自分のことは自分でする」がモットー だから夕食も朝食も自分たちで作ります。カレーに入れる「じゃがいも」も実は春に幼稚園で植えたじゃがいも。収穫できて良かった!間に合った!!

いよいよ当日!小野川温泉「やまぼうし」に続々とお家の方に送られて年長さんがやってきました。「待ちきれなくて・・!」と少し困ったようにでも嬉しそうなお母様。お友だちは満面の笑顔でした。

先ずは、入り口で記念撮影・・そして開会式の後は、いよいよクッキング開始です!

カレーができるまで次のミッションに移るよ 「何々!!」 キラキラの目を輝かせて飛びついてくる年長さん。ヒミツの「探検」が始まります~ 早速団結する男の子たち 頼もしい~

でも ごめんなさい  時間切れ ・・・続きは明日のお楽しみ

2019.07.13

絵本のお部屋から・・

金曜日はお母様方が3人いらしてくださいました。「子育て支援室」で、絵本とふれあう時間です。

「この絵本読んでくださーいい!!」と次々に集まってくるこどもたち。

こんなに近くまで来てじっくり見れるのが嬉しいね~

「読み聞かせ会」のお母さま方いつもありがとうございます!!

2019.07.13

年長おんなのこ:アレンジフラワーにチャレンジ♪

2回目の「お花」の時間です。今日は、いよいよ作った花器にお花を活けてみよう。初めに、「お花」の心得のお話を園長先生から聞きました。

今日のお花は・・ ①ひまわり ②レモンリーフ ③スターチース ④ ヒぺリカム   お花はそっと持ってあげてくださいね。ハサミを入れる時は、どちらを持つといいのかな?花器に活ける時はお花と「こんにちわ」できるように入れてくださいね・・・ みんなにこにこして「うんうん」と聞いています。

さて!早速いけてみよう~

一本一本を丁寧に活けていく年長さん。うわあ!なんて素敵(^o^)丿 お花を生ける時の顔ってみんな優しい。

終わった後はお友だちの「作品」も見てみよう。見せてくださいねって、感謝を込めてお辞儀から・・  みんな違って、みんな素敵

どう?わたしの活けたお花 お休みした○○ちゃん?お休み明けにチャレンジしてね。

2019.07.11

1学期バースデーランチ

 今日は、1学期バースデーランチがありました4、5、6、7月生まれのお友だちのお誕生会でした

お家の方と一緒に手を繋いで、4月生まれのお友だちから入場!!ちょっぴり、照れながら・・・。

ごあいさつ、園歌の後、歌「ハッピーおめでとう、ありがとう!」を元気いっぱい歌いました最後の

ピースがかわいいね

続いて、園長先生からのあいさつ☆絵本「あなたの生まれた日」☆素敵な絵本でしたね

次に、☆親子インタビュー(親・・・名前の由来とどんな子に育ってほしいか)

            (子ども・・・おおきくなったら何になりたいか)を聞いてみましたよ

  皆さんからの愛情たっぷりのお話を聞いて、感動しましたありがとうございました

次は、みんなでおどろう「手のひらを太陽に」お家のみなさんの方を向いてみんなで踊りましたよ

これでホールでのお誕生会は終わり、一旦スタジオに退場して、記念撮影をしました後日お渡ししますので、お楽しみに

いよいよ、バースデーランチの時間です親子で会食を楽しみました今日は初めてのとうもろこしご飯でした美味しかったね畑でとれたきゅうりが少し入ってます。サニーレタスはバスの先生から頂きました。ありがとうございます!

ごちそうさました後は、いつもの様にお片付け、歯もみがきましたよ仕上げみがきもしてもらってましたね。お家の皆さん、バースデーランチいかがだったでしょうか?今日は、本当にありがとうございました

2学期、3学期のバースデーランチも楽しみにしていてくださいね

2019.07.09

なつまつりの後に・・・

お祭りすんだその後も・・  まだまだ「お祭りごっこ」が続いています。昨日は朝から「的当てするー!!」「お店屋さんになりたい!」「アイスくださーい!」と玄関は大賑わい。フリータイムが待ちきれないようにホールへ集まってきた子どもたちは、あっという間に長蛇の列!!

初めは先生の「お店」でしたが、段々に年長さんがお店屋さんに・・

いらっしゃいませーーー!!と威勢のいい掛け声が響きます

フリールームでも「アイスやさん」が開店。あら?嬉しそうにお店屋さんになっているのはひよこ組さん?

2019.07.09

7月生まれ誕生会

 今日は、7月生まれお誕生会がありました

入場です!!

6人おともだちが揃いました!!緊張気味です!!

園長先生からおめでとうの言葉

インタビュー!!皆でお歌でお祝い

「手のひらを太陽に」を踊ったよ

最後に今日もみんなでおやつ

今回は、金平糖を乗せたかき氷を食べました

今日は、給食に収穫した野菜を入れてもらいました

オクラとキャベツのサラダに、キュウリも入れてもらいました!

12日、ピーマンを使うときに、収穫したこどもピーマンを入れてもらう予定です!

2019.07.08

夏祭り

 7月6日(土)普慈幼稚園「夏祭り」が盛大に行われました雨の心配もありましたが、最後まで雨も降らず、暑くもなく涼しくてちょうどいい夏祭りになりましたね

今回は、年長さんが「飲み物やさん」と「アイスやさん」になって、チケットや品物のやり取りをしましたよ「いらっしゃいませ~」「ありがとうございました!」の掛け声も元気いっぱいでしたねニコニコ笑顔で頑張ってくれましたねありがとう

お店屋さんと同時に・・・

くじ引きコーナーも始まってましたよ特賞は・・・何だったのかな?

やぐらの周りでは、先生たちがあそびのコーナーも開店しましたよ~。

「的あて」「魚釣り」「輪投げ◎」楽しいコーナーが沢山みんな、楽しかったかな

まずは、くじ引きコーナー

「的あて」コーナー

「魚釣り」コーナー

「輪投げ◎」コーナー

楽しかった夜店も、6時15分には終了しましたいよいよ、楽しみにしていたお神輿、盆踊りが始まりましたよ各クラス、お手伝いのお家の方がお神輿を担ぎ、その後ろから、可愛い子どもたちが縄と鳴子を持って、歩きました太鼓に合わせて「わっしょい!わっしょい!ソレソレソレソレ!!」の掛け声で、とっても楽しそうな子どもたちを見ることが出来ました

トップバッターは、うめ組さん「ひまわりニコニコお神輿」お家の方々もいい笑顔

次は、ほし・ひよこ組さん「アンパンマンお神輿」

最後は、ゆき組さん「ドラえもんお神輿」

お神輿到着~~みんな笑顔で頑張ったね

最後は、みんなで盆踊りやぐらを囲んでみんなで円になって、踊りました!!

「踊れ、ドレ、ドラ、ドラえもん音頭♬」と「日本全国元気音頭」

元気音頭は、お家の方も一緒に踊りましたねいかがでしたか?浴衣姿のおかあさん方も多くて、とっても素敵でした

お神輿担ぎお手伝いのお家の方、盆踊りで太鼓をたたいてくださったお家の方、ご協力ありがとうございました

各クラスの役員さんを中心にたくさんのスタッフさんに、準備からお手伝いを頂きまして、本当にありがとうございました。おかげ様で、楽しい思い出に残る夏祭りになりました。未就園児の皆さん、卒園児の皆さん、地域の皆さんもありがとうございました

2019.07.04

もうすぐ夏祭り

 夏祭りに向けて、毎日、おみこしや盆踊りがんばってきました

夏祭りの日を楽しみに、頑張っている子どもたちです

外でおみこし練習!!

手には鳴子をもって、掛け声をしながら歩いていきます!

歌や盆踊りの様子です

今年はお家の人も一緒に踊りますので、子どもたちもウキウキワクワク待ち遠しいようです

おみこしづくりの様子

ほし・ひよこ組「アンパンマンみこし」

お花紙を丸めて、卵パックに詰めよう!!

色とりどりのレンガをイメージしました

自分の顔も書いたよ!!

お花を屋根に貼って・・・

どんなおみこしか当日お楽しみに!!

うめぐみ「ひまわりニコニコみこし」

大きなひまわりづくり

周りにはお花やちょうちょ、虫さんも

おみこしの土台も染めたよ!!

とっても華やかなおみこし!当日お楽しみに

ゆきぐみ「ドラえもんみこし」

まずは土台を、絵の具で塗ろう

頭を作るよ!!

周りには花火や花火を見ているお友達や自分、ドラえもんも飾られています

花火づくりの様子

威勢のいい掛け声でおみこしに登場の年長さん!

皆で考えたデザインのおみこし!!お家の方に担いでもらえるのが、楽しみですね

当日、天気に恵まれますように

明日は、最後の練習!!がんばるぞ~

学校法人巨渓学園 普慈幼稚園
〒992-0023 山形県米沢市下花沢3丁目4-30
TEL:0238-21-0212 / FAX:0238-23-4957
→ 地図で場所を確認する

お問い合わせフォームはこちら

プライバシーポリシー