幼稚園ブログ
2022.06.15
外あそび楽しいなー!(ほし組)
6月になってから雨が降ったり、肌寒くなったりしてお天気のいい日が続かずですが、子どもたちは元気いっぱいです。
5月末辺りの天気のいい日に遊んでいた遊びを紹介します
川を作ったり、山を作ったり、みんなが大好きな砂遊び
「ここから水を流してね」とうめ組のお兄さんから教えてもらって…
出来てきたね!! 泥んこ広場の砂場でも、お砂遊びが始まったよ
お水が冷たいね!「りんごジュース」完成です
「うーん、どんなプールにしようかな?」と考え中…
また別の日は、すごく暑かったので、水遊び
気持ちいい―!冷たーい!と大喜び!でも、あっという間に泥遊びに変身!
竹のといを使って楽しそう!
流れたお水で泥んこ遊びどろどろして面白い!
もっとお水流してみようかなあ…遊び方は無限大!!
星組の野菜畑もすくすく生長中です!
オクラはちょっと元気がないのかなあと思ったら!
お花が咲きそうです!良かった!
園庭のいちごも実り、収穫してみんなで頂きました🍓
2022.06.06
虫歯予防デー☆(ひよこ組)
ひよこ組さんは、虫歯予防デーに向けてクマさんの歯みがきセットを作りました✨
朝の会では、「はをみがきましょう」の歌に合わせて、指の歯みがきににして、シュッシュッさせて楽しんでいました
まずは、クマちゃんに赤いほっぺをつけて…
黒いクレヨンでおめめを描いて…
クマちゃんのお顔の完成✨
クマちゃんのお口の中にシールの歯を貼っていきます…
上手にできたね✨
お次は、クマちゃんに体をつけて、お洋服を着せます
折り紙をちぎって…お洋服にペタペタペタ
足と手も貼っていくよ♪
年長さんがひよこ組さんに歯ブラシとコップを折って、プレゼントしてくれました
その後は、「はをみがきましょう」の音楽に合わせて、一緒に歯みがきをして遊びました
年長さんの製作も素敵ですね✨
6日の歯科健診でもみんなでクマさんに歯みがきしてあげました
これからも、自分の歯もクマさんの歯も大切にしていこうね
2022.05.30
5月親子誕生会
先日5月生まれのお誕生会がありました
元気にお返事して入場したら、園長先生からペンダントをつけてもらったよ
5月のカラーは緑だったよ
インタビューでは好きな動物や、遊び、歌を教えてもらったよ
そして、ダンスの後は…プレゼント
最後は待ちに待った、お家の方とのふれあいタイム
その後は、お楽しみの「バースデーランチ」
5月生まれのお友だちおたんじょうびおめでとう!!!
2022.05.25
ほし組の畑とお当番さん
ほし組さんの畑はどこかな~?何を植えるのかな~と楽しみにしていた子どもたちです
ほし組さんの畑は、「きゅうり」と「オクラ」を育ててみることになりました 子どもたちに聞いてみると。「きゅうり大好き!」「オクラも知ってるよ!」「食べたことある!」と畑で育てることにわくわくしていた子どもたちです
ほしぐみさんの畑
きゅうり
オクラ
ひまわりの種も撒きましたみんなが大好きなお花です
真剣にお話を聞いています
小さな種、そーっとね!青い色をしているね。なんでだろう…
生長が楽しみです
野菜がたくさん実るように、毎日の水かけを当番を決めて子どもたちが頑張ります
他にも牛乳を配ったり、お魚のタナゴに餌をあげたり、お当番さん頑張っています
2022.05.24
最近のほし組さんは…?
5月も元気いっぱいのほし組です
ほし組では「タイリクバラタナゴ」という名前のお魚さんを飼育しています入園・進級式の時には2匹だったのですが、知り合いの方のご厚意で新たに5匹仲間入りして、今、ほし組には7匹の「タナゴさん」がいます
とてもキラキラしているお魚さんで、ほし組のアイドルです♫「おはよう」と声を掛けたり、えさをあげたり、お世話をしている星組さんです
スタジオでみんなでダンスをしましたステージに上がって踊ることが楽しかったね!
あそび歌作家さん「福田翔」さんの「おはよう」の歌。星組さん大好きです!!
おままごと、お医者さんごっこ、外あそび毎日たくさんの遊びを楽しんでいます
ドーナッツやハンバーグを作っては、先生に持ってきてくれます(^▽^)/
熱があるので、注射しますよ~
ケーキ屋さんです!いらっしゃいませ~
いい笑顔だね(^▽^)/
この日は大きなエアパッキンで、ハンモック遊び。すぐにぬいぐるみが落ちちゃって、大変…
あらら?電車ごっこも始まりました!
お友だちとも仲良くなってきましたよ~
2022.05.22
おおきくな~れ おいしくな~れ(≧▽≦) うめ組
これは何の葉っぱかわかる?
子どもたちから次々出てくる言葉に楽しくなるせんせい(笑)子供の発想ってなんでこんなに楽しいんでしょう
今年も畑の名人☆鈴木せんせい登場です。よろしくお願いしま~す!!
まずはふかふかのお布団に穴をあけて・・・そこにお野菜さんが大好きなお水をたっぷりといれます
苗を大事そうに抱えているこどもたちなんてかわいい
さあ、植えるぞー!!!
こうかな?? そうそう いいんだよ
茎をそっと挟んでひっくりかえすばっちり!じょうずだな!!って名人に褒められちゃった
みんなでたっぷりのお水をかけてあげよう!!
お野菜が多くなるには、お水と🌞が必要なんだって
最後に鈴木せんせいが支柱を立ててくれました。
「そらまでおおきくなるの?」「そらまでか⁉(笑) なったらすごいなー」って鈴木先生。
なすと
ピーマンたち
絵は( ^ω^)・・・子どたちの想像
外遊び前に水かけをして、すこーし大きくなってきました。
なすには実がついてきたようです植える前は、ナスもピーマンも嫌いと言っていた子どたちですが。。。
おおきくなるにつれ、「焼いてたべる?」「あったかいのがいいな」だそうです
2022.05.22
令和4年度 こどもアトリエ スタート!!
令和4年度がスタートしました!今年のこどもアトリエでも、子どもたちのわくわくがあふれますように💛
4月はやっぱり「イースター」 命の始まりの春!喜びの春!花いっぱいの色とりどりの春!待ち焦がれていた春をたくさんたくさん楽しみます♪ おや・・・?
ゆきぐみさんに招待状です
アトリエに来ると「春の女神」さまからメッセージ
いたずらうさぎがわたしのたいせつな「たまご」をかくしちゃったの みつけてくれたらまほうをプレゼントするわ
ゆきぐみさんのたまごは、幼稚園のあちらこちらに散りばめられたカードをヒントに無事みつけました!さあ、今度は卵に魔法がかかるようにきれいに飾り付けだよ
翌日は・・・
うめぐみさんでした!
うめぐみさんにもメッセージが・・ 「ようちえんのうたったりおどったりするお部屋にあるよ」
歌ったり踊ったりするお部屋は「こどもスタジオ」でした! スタジオのステージにはお花がいっぱい お花の中に色とりどりのたまごがいっぱい!!
最後はみんなで「ハンドパワー」魔法をかけるよ~ HAPPY イースター!!!
翌日のうめぐみさんは・・・
え?外???
メッセージには「ようちえんのおにわ しばふがいっぱい」って書いてあったんですって!
次のうめぐみさんは?
え?え?え? 木の上? なんとことりさんの巣箱のうえに乗っかっていました!(幼稚園には巣箱があっったこと知ってたの?)「どうしてあんなとこにあったんだろ?」「宇宙から落ちてきた途中でひっかかったんだよ?」「すごーく高ーく跳べるウサギさんがぴょーんって跳んだんだよ」 綺麗に飾り付けをしながらおしゃべりに花が咲いていました
ひよこちゃんも頑張ってます
ほしぐみさんもメッセージをもらいました 何々?歌って踊れるお部屋にあるよ? うんうん わかった!
あった!あった!無事みつかりました!
「イースターエッグ」はその後不思議な魔法の力で何も入っていなかったはずなのに、おうちにもって帰ったころには、卵の中から美味しいお菓子が出てきました ふしぎだねえ~
さて続いて始めたのは「押し花」
幼稚園では5月8日に「はなまつり」があります。おしゃかさまのお誕生日をお祝いして、おうちから持ってきていただいたお花・・・
5月はこのお花を使って「押し花」をしてみましょう
好きなお花を選んで優しくティッシュのお布団をかけて「電話帳」の間に挟んでいきます
綺麗な押し花になりますように ちなみにこちらは↓ 1週間後
それからそれから・・・ついこの間の外遊びでは
外からガラスに絵を描いてみました
今まで「だめよー」だった網戸にも 思い切って描いてみたら面白かったねー
2022.05.17
ひよこぐみ☆こいのぼり🎏母の日プレゼント🎁
5月もげんきいっぱいのひよこ組さんです🐣✨
まずは・・・、5月5日のこどもの日に向けて、エアパッキンを使った『こいのぼり』の製作を行いました!
子どもたちにもまずは、1つずつ配って感触を楽しんでもらいました
プチプチをつぶしてみたり、シャカシャカの音を鳴らしてみたね
すこし楽しんだ後は、エアパッキンを靴にして
靴の裏に絵の具をぬりぬり…🎨
そしたら、「いっせーので!!」
白い画用紙の上をペタペタ歩いてみよう👣!!
スタンピングをして作ったお友達もいました
みんな、素敵なこいのぼりができました✨
みんなが大好きな母の日のプレゼントは・・・
「ことりのぴかぴかミトン」のプレゼントです🎁
みんな、片段ボールを使ってカーネーションのスタンピングを楽しみました☆
お家でたくさん使ってくださいね
2022.05.14
外遊びキュン♡です(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ~うめ組~
幼稚園のハナミズキが満開になりました!キラキラの太陽が子どもたちを見守っているかのようです。
🍓イチゴの花も咲き始めましたよ。おいしい🍓たくさんな~れ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
かなちゃんのお兄ちゃん(子供たちの予想です)も仲間入りしてお世話に益々磨きがかかってきました
「ぼくにまかせて」とかなちゃん・ちょろくんの部屋掃除ではいつのまにか触れる子もチラホラと。。。
愛着の力ってすごいですね!
はじめまして 「ちょろくん」です。 すきなたべものはみみずです。住まいは米沢市ふじ幼稚園です。晴れた日は日向ぼっこでウトウトするのが好きです。よろしくお願いします。
外へ出ればたくさんのお友達が寄ってきます!!幼稚園のお友達・先生みんながお父さんお母さんです
おっ!!真剣だねー何を作っているのかな??
杉ぼっくりや石を集めてキラキラの宝石つくりをしていました。
ボンドと絵の具にラメをいれていたので太陽の光に当たるとキラキラ光って本物みたいでした
こちらは、レースペーパーのまぐろ みんなの合作です
レースの穴を色んな色で染めて虹色のまぐろを作るそうです
これは園長先生との押し花コーナーです🌼
みんなが知っている草花ばかりだね!!どこにあるかもわかるかな?
あちこちから「あったよー」「えんちょうせんせいこのお花は●●だよ」
と声が聞こえてきました。さすが~うめ組探索隊
楽しそうな乗り物発見!!
ほし組のお友達が一生懸命に押してくれましたお兄さん大満足です
フリータイムで作った子供たち力作🐎獅子馬
(( ´∀` )(笑)
良い顔していますねにっこにこ(≧▽≦)
大好きなお友達に押してもらうって、最高だよね!!お友達が喜ぶ顔も最高だよね!!
🎵ふ~じようちえんってたのしいな~
2022.05.13
童謡コンサート
普慈幼稚園の創立記念日は5月15日一足早い90歳のお祝いです
昨年に引き続き、今年も「松倉とし子さん」をお招きして、童謡コンサートを行いました
どんな歌を歌ってくれるかな・・・ドキドキ・ワクワク
コンサートの始まりです
知ってる曲や、初めて聴く童謡もあったけど、いろんな曲が聴けて楽しかったね
フィナーレでは、皆で立って踊って楽しかったね
素敵なコンサートをありがとうございました